頑固なセキュリティ。
最近寝不足なのか、
昼になると眠くなる→寝る→起きる→気分が悪くなるのコンボを食らっている状態です。
因みに昼過ぎに過剰に眠くなる→拒否すると気分が悪化すると言う驚愕のコンボは、
昔からなので慣れっこです。
どうぶつの森のソフトが行方不明ですし、
誰か助けて下さい。
ちまちまとシナリオのプロットを進めつつ、
今月中にアップする作品を書き進めている最中、
サブPCに入れている紙copiが何故かライセンス登録されていないのに気づきました。
紙copiのライセンスを何度入れても登録がされず、
支払いのアイコンが出てしまいます。
メインPCでは普通に登録できていますので問題ないのですが。
何故かと思い調べていきますと、
どうやらWindows8の仕様によるものと分かりました。
これはライセンスの登録キーの認証が、
Windows8の「プログラム改変」と認識されるらしく、
管理者権限でも書き変える事が出来ないと言う、
「こんなの訳が分からないよ」な仕様になっているからなのだそうです。
(Wiodows8を使っている方はライセンスの類をチェックした方がいいです)
これを直すには、
「セーフモードで起動」して、
「そのアプリケーションのライセンスコードを登録」し、
「通常モードで再起動する」と言う、
ややこしい手段を経由する事になります。
しかもセーフモードの起動方法がややこしく、
咄嗟に起動できないセーフモードってどういう仕様だと呆れてしまいました。
widows8でのセーフモード起動はshiftを押しながらシャットダウンを選択し、
その後トラブルシューティングのメニューを選んでシャットダウン。
起動したときにセーフモードでの起動を選択するという物です。
何故こんなややこしいのでしょう?
手段を経由した後、
無事に登録が終わりましたが……
windows8はつくづく頑固だと思いました。
何故ここまでガチガチにする必要があるのか謎です。
昼になると眠くなる→寝る→起きる→気分が悪くなるのコンボを食らっている状態です。
因みに昼過ぎに過剰に眠くなる→拒否すると気分が悪化すると言う驚愕のコンボは、
昔からなので慣れっこです。
どうぶつの森のソフトが行方不明ですし、
誰か助けて下さい。
ちまちまとシナリオのプロットを進めつつ、
今月中にアップする作品を書き進めている最中、
サブPCに入れている紙copiが何故かライセンス登録されていないのに気づきました。
紙copiのライセンスを何度入れても登録がされず、
支払いのアイコンが出てしまいます。
メインPCでは普通に登録できていますので問題ないのですが。
何故かと思い調べていきますと、
どうやらWindows8の仕様によるものと分かりました。
これはライセンスの登録キーの認証が、
Windows8の「プログラム改変」と認識されるらしく、
管理者権限でも書き変える事が出来ないと言う、
「こんなの訳が分からないよ」な仕様になっているからなのだそうです。
(Wiodows8を使っている方はライセンスの類をチェックした方がいいです)
これを直すには、
「セーフモードで起動」して、
「そのアプリケーションのライセンスコードを登録」し、
「通常モードで再起動する」と言う、
ややこしい手段を経由する事になります。
しかもセーフモードの起動方法がややこしく、
咄嗟に起動できないセーフモードってどういう仕様だと呆れてしまいました。
widows8でのセーフモード起動はshiftを押しながらシャットダウンを選択し、
その後トラブルシューティングのメニューを選んでシャットダウン。
起動したときにセーフモードでの起動を選択するという物です。
何故こんなややこしいのでしょう?
手段を経由した後、
無事に登録が終わりましたが……
windows8はつくづく頑固だと思いました。
何故ここまでガチガチにする必要があるのか謎です。