そろそろ作業が終わりますが。
クイズ番組が最近多いそうですが、
特に目につくのが「漢字」や「文字」、
「言葉」にまつわるクイズです。
文系ばかりですね。
それで、
何故に理系の問題が少ないのか気になってしまいました。
理科離れだのなんだのと言われているのであれば、
そこを前面に出したクイズを出せばいいのにと思うのですが。
調べていきますと、
ここに当たりました。
要するに「理数系」は、
答えとそこに至る過程を重視するのでクイズにしにくいと言う訳ですね。
確かに問題出す→答える→正解の流れが一番楽と言えますし、
答える側も問題文と解答だけを覚えていればいいので、
楽と言えば楽ですね。
でも答えに至る過程が一番楽しいので、
勿体ないです。
文章の書き方について整理している所ですが、
殆どの部分を展開しました。

ピンクが展開完了しているものです。
手書きでノートを取る→PCに整理する→展開すると言う流れでして、
更にここから纏めて項目別に文章に戻すと言う作業になります。

作業の総量がやっと見えつつあります。
明日はハロワに失業手当の書類を提出する日なのですが、
これ前に出した日にエントリーしている物が含まれています。
受理してくれますね?
シナリオを発表できる場所がなくなったという事で、
場所の開発と交流目的にブログを開設したのですが、
未だに両方が達成できていません。
攻めの姿勢に出ないとですが、
どうにも次の一手が出ません。
参りました。
特に目につくのが「漢字」や「文字」、
「言葉」にまつわるクイズです。
文系ばかりですね。
それで、
何故に理系の問題が少ないのか気になってしまいました。
理科離れだのなんだのと言われているのであれば、
そこを前面に出したクイズを出せばいいのにと思うのですが。
調べていきますと、
ここに当たりました。
要するに「理数系」は、
答えとそこに至る過程を重視するのでクイズにしにくいと言う訳ですね。
確かに問題出す→答える→正解の流れが一番楽と言えますし、
答える側も問題文と解答だけを覚えていればいいので、
楽と言えば楽ですね。
でも答えに至る過程が一番楽しいので、
勿体ないです。
文章の書き方について整理している所ですが、
殆どの部分を展開しました。

ピンクが展開完了しているものです。
手書きでノートを取る→PCに整理する→展開すると言う流れでして、
更にここから纏めて項目別に文章に戻すと言う作業になります。

作業の総量がやっと見えつつあります。
明日はハロワに失業手当の書類を提出する日なのですが、
これ前に出した日にエントリーしている物が含まれています。
受理してくれますね?
シナリオを発表できる場所がなくなったという事で、
場所の開発と交流目的にブログを開設したのですが、
未だに両方が達成できていません。
攻めの姿勢に出ないとですが、
どうにも次の一手が出ません。
参りました。