これからの課題。

 W杯の予選を見ましたが、
動きが硬かったのか負けてしまいました。

 その反動か眠いです。

 今日は用事で飯田橋に行きまして、
帰りに秋葉原に寄ろうかと思ったのですが雨が降っていたので断念しました。

 その後小説の改稿作業と文章の書き方についての展開を行っていました。

 今日中には草稿を第一稿としまして、
明日にはチェックを終わらせたいと思います。

 と言うか、
そうしないと今週中に終わらなくなりそうですし。

 カルネージハートですが、
ダウンロードした2つのレーティングマッチを終わらせました。

 分からない方の為に書いておきますと……

 アップロードした自分のチームと、
他のチームとのレーティングマッチを行う事で、
自分のチームがどのくらいの強さなのか測れると言うシステムです。

 語弊はありますが。

 とりあえず終わった感想を。

 両方ともレートが低かったのである程度勝ちには行けました。
 確か600~700程度だったかと思います。
(今は更新しましたので多少変動しています)

 ハデス側は意外に猛威を振るったのがロケットとミサイルの追い討ちでした。

 結構刺さります。

 ビームが刺さるかよく分からないのですが……減らした方がいいのかな?とは思いました。
 こいつに頼らなくても強力な武装はありますので。

 減らしても軽いので誤差レベルなんでしょうけれど。

 問題はオーバーヒートでして、
この状態になると格闘すらもやらないと言う不具合が見られました。

 調べて見ますと、
攻撃ルーチンのうち射撃ルーチンに入る前に熱量の判定があり、
個々が引っかかっている事が分かりましたのでパッチ(?)を当てて急ごしらえで直しました。

 また、
射程内でオーバーヒートの場合、
何もしない点も直し、
とりあえず直進するようにしました。

 こうすれば格闘の射程内に入った場合、
分岐して格闘攻撃に移行できますので対処療法にはなっています。

 それとパルスに弱い点は対電撃装甲で対処する事にしました。

 その点はある程度改善はしているのですが、
オーバーヒートの対応が出来ないのが悩みです。

 1対3になるのでナパームorビームの戦いとなると結構熱を貰います。

 ここをどうするかですね。

 霧セメタリーは大体コンセプト通りに達成しています。

 レートが低いのか、
対策が取れてない機体が多いのか結構撃破しています。

 但し、
敵を分断させて1対3の集団戦に持ち込むと言うコンセプトには遠いです。

 アイディアとしては敵機を補足した場合、
僚機に座標を送信してそこの座標に近づくようにしたいのですが……
カルネージハートは座標が独特なので結構難しかった記憶があります。

 前作でこの手の試作を作った事があるのですが、
座標とホーム、
アウェイの識別の問題で匙を投げかけた事がありますので。

 確か敵の座標を送信、
共有した後自分の座標と比べて判断させるようにしていたのですが、
フィールドの座標がどうなっているか忘れてしまいまして先へ進めません。

 少し調べて見る事にします。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる