本格的にメンテしたいです。

 一寸気分が落ち込んでいます。

 毎回落ち込んでいますが、
こう休みが続くと一体何をやればいいのか分からなくなってきます。

 出かけるにも人だらけで昼食もとれやしない状況で、
人里離れようとしても行き当たりばったりでは遭難しての死が待っています。
(比喩ではなくて文字通りです)

 ボク自身田舎という物がないので、
(両祖母が亡くなっているますので)
せいぜいが先日行った秩父位しかないです。

 自転車を軽く整備しました。

 と言っても、
ブレーキパッドとオイル差をした程度ですが、
両方が店に置いてなくて焦りました。

 結局ホームセンターにあったブレーキパッドと、
後で自転車屋に行って見てきたドライオイルを購入してメンテナンスしました。

 この辺はメンテしないと本当に死にますので、
(特にブレーキ)
すぐにでもやらないとですね。

 この辺も本格的にメンテナンスしたいですが、
如何せん道具がそろっていません。

 ばらすだけならゴリ押しで出来ますが。

 秩父に行った時の写真(の一部)を大体見終わりましたので、
公開出来る分を公開します。

 秩父と言うより、
隣町の横瀬駅で降りまして、
芝桜の丘へと歩いて行きます。

 羊山公園への道のりは結構な物ですが、
歩き慣れている人間であれば大した距離ではないです。

2013050501.jpg

 途中で武甲山が見えます。
 武甲山の天辺がかなり削れていますが、
これは高品質な石灰岩が取れる為に採掘場として削られているからです。

 頂上に御嶽神社がありますが、
上記の関係上移動されています。

 そして羊山公園の芝桜の丘に行きます。

 芝桜が咲いている期間のみ有料になります。

2013050502.jpg

2013050503.jpg

2013050504.jpg

 朝早かった事もあり、
人気はまばらです。

2013050505.jpg

 こんな所にまで出張、
ご苦労様です。

 キングハナアルキさんの為にポスターを買ってこようかと思いましたが、
(背景が芝桜の奴です)
いつ会えるか分からないのでやめました。
(Skype辺りで聞こうかと思ったのですが)

2013050506.jpg

 あんこ入りの焼きまんじゅうです。

 味は、
あんことミソの甘みを組み合わせた全く新しい味!でした。

 一度は食べて見ないと、
あの味は理解できません。

 その帰り道。

2013050507.jpg

 どうせ縁なんてありませんよ。

 そしてバスで秩父橋へ。

2013050508.jpg

 凄いのか凄くないのか、
よく分からない橋です。

 横から見ると凄いのですが。

2013050510.jpg

 第二秩父橋は遊歩道になっています。

2013050509.jpg

 見た事ある人はあるのでは?

2013050511.jpg

 いやぁ、
川っていい物ですね。

 降りられませんけど。

 この後秩父橋から秩父駅まで歩いて戻りました。

 御嶽神社に行こうかと思ったのですが、
時間の兼ね合いから素直に断念し、
さっさと土産を買って帰りました。

 次こそは……次こそは御嶽神社に行きます。

 歩くのが凄く面倒ですけど。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

わ~ん、ハンドルネーム間違われた~っ(笑)
え~っと、かなり間違いやすいハンドルネームとブログ名なのでよく間違われるのでありますのですが私のハンドルネームは「きんぐはなあるき」で、ブログ名が「はなあのれき」なのでありますのですよ(笑)

気分が落ち込んだときは宝くじを買ってみるでありますのですよ
宝くじは不幸な時ほど当たりやすかったりするものなのでありますのですよ(なんの根拠もないけど)
でも、以前単車で事故った時に宝くじを買ったら1万円当たった事があったり。

No title

芝桜は単体で見てもあまりパッとしないけど、グランドカバーになってるとキレイですね。
この時期ネモフィラとかもいいですよ。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。「

 ……と、
人の名前を間違えるとは、
何たることだ!

 ええいこうなったら腹を切って……
ではなくて、
しれっと(そしてこっそりと)直しておきます。

 宝くじですか。

 実は人生で一度も買った事がないのです。

 どうやって買うのかさえもわからないです。
 スタバの注文は余裕なのにです。

 ギャンブルの類に手を出したくないですが、
気分転換位ならいいかもです。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 実は芝桜は咲き終わりの状態です。

 その辺は兎も角、
5月と言うと躑躅な印象があるので、
秋葉原へ行くついでに根津神社でも行って見てくるとします。

 どうせ無職で暇ですから。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる