未来への展望。

 面接に行ってきました。

 正社員なのでかなり突っ込んだ質問が多かったですが、
こちらとしては「たたき台」のつもりでしたので当たり障りない程度に答えていました。

 概要としては、

「将来何がしたいのか?」
「バイトしか経歴がない」
「残業は何処まで出来るか」
「施工図は書けるか」

 と言った部分が、
バイトの時代にもよく聞かれました。

 正直に書きますと、
「将来の事は考えた事がない」のです。

 行き当たりばったりではなく、
元々夢と希望は持たない主義なので、
(そんな物を持っても絶対叶えられないのは経験上知っていますから)
「今やっている事を愚直にやるしかない」としか答えられないです。

「残業」はCADオペの宿命なので仕方ないですが、
労働基準法の範囲を超えている事がザラなので、
余りきついのはどうかと思います。

 経歴諸々は詐称出来ないので、
断念するしかないです。

 後よく言われる、
現場監督になれ云々ですが、
職人として働いていた頃に現場監督と会う機会があり、
凄まじい現状と待遇を知っていますのでやりたくないのです。

 ……単純労働だけであれば正社員ではなく、
寧ろバイトの方がいいのですが、
正社員以外人間とみなされず、
将来も不安なのでかなりきついです。

 もう嫌になってきます。

 シナリオですが、
中盤まで進めました。

2013y05m08d_190432769.jpg

 不調不調と言いながら、
なんだかんだで進めています。

 とはいえ、
今日のへこみ具合は半端ではないのでここで一旦止める羽目になるのでは?と思っています。

 精神的にも肉体的にも限界ですし。

 もう何もかも嫌になってきたな……

 追記:

 前に働いていた会社から連絡がありました。
 給料についてだそうで、
振込先が不明の為連絡して欲しいとの事でした。

 ボク自身は契約書を交わしていない以上、
(と言うより契約書を提出しなかった会社の問題だとボクは思っていますので)
給料について受け取る理由はないとして拒否し、
会社も了承しました。

 会社側は契約書を同封しているので提出するよう言っていましたが。
 (辞めた後に契約書を提出するのはどうかと思いますので提出していません)

 その件について後で調べたところ、
会社は給料を支払う義務があり、
これを労働者側が理由なく拒否する事は出来ないと法律で決まっています。

 でも契約書を交わしていない以上、
ボクはそこで働いていない事になっていますし……

 何だかねじれています。

 とりあえずですが、
「給料は辞退」しましたので問題ないかと思いますが、
とりあえず。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる