謎の何某。

 明日あたり、
関東でも梅雨に入るそうです。

 そうなる前にそばでも食べに行くかな……
 つゆなだけに。

 求人サイトで求人を探していた所、
ある求人に当たりました。

 転職サイトなのでどうせ受けても無駄だろうと感じつつ、
(正社員の経験がないので不可能に近いです)
応募してみようかと言う興味から会社名を検索してみますと……

 ありません。

 少なくとも、
ホームページはなくても会社の連絡先位は載っているはずですし、
どんな中小企業でもとりあえずヒットはします。

 しかし、
何故かヒットしません。

 ここは大丈夫なのか?と煽り文からしても思うのですが。

 スケッチアップですが、
やっとこさ……外側の打ちっ放しコンクリートの凸凹貼りを終えました。

2013y05m28d_194957418.jpg

 暇を見つけてはちまちまと埋め込み、
暇を見つけてはちまちまと埋め込みと繰り返し、
やっとこさ終わりました。

 処理が格段に重くなりました。

 訂正しますが穴はアンカーボルトの穴ではなくて、
「セパ穴」と言いましてコンクリートを流し込む型を固定するセパレータの穴です。

 分からない人はここを参考に。

 セパ穴は構造上、
内側と同じ位置に穴が開きます。

 その為、
内側を作る時にはもっと面倒なことになります。

 正直に書きますと、
もうこの作業は嫌です……

 和室もマテリアルを貼る為に区切り、
ハイポリ化しました。

2013y05m28d_195022571.jpg

 ここは木の柱を多く組むべきかのか?と思ったのですが、
色々と和室の写真を見ているうち、
柱を設置しない方がストイックで格好良く見えたので、
柱を置かずそのままの壁としました。

 コンクリの壁にするか壁紙を貼るかは後で考えます。
 コンクリの方がストイックで格好良かったのですが、
和室でそれはどうかという考えもありますので。

 後は内部をいじって天井の作成に入ります。

 この段階でかなり処理が重いのですが、
果たして大丈夫でしょうか?

 何せ2階も作らないといけないので。
(ポリゴン数が2倍になります)
 

 それと、
そろそろシナリオを書かないとですね。

 文章の書き方を勉強したいと言うのに……無職なのに多忙です。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる