絶対無理。

 ハロワに行った時、
自己啓発セミナーの様なチラシがあったので手に取って見ました。

 「ネガティブな考えをポジティブにする」だの、
「人生を諦めない為に」と言葉が並んでいましたが……

 あの、
もう諦めている人は如何すればいいのですか?

 大抵30歳を超えて何もないと、
諦めしかないのですが。

 愚痴っぽくなるのですが、
この手の「○○にならない為に」と言うのは好きになれません。

 自分がその立場になった時、
どうすればいいのか全く対処がないのですから。

 誰もがそういう立場になりたくない。

 確かにその通りです。

 でも「その立場になったら」どうするのですか?と言うと誰も答えてくれない。

 訪問者の方にも問いかけても、
絶対に答えてくれないでしょう。

 自分達がそうならないと確信しているから、
他人に平然と「そうなるな」と言えるのですから。

 落ちた人間の事など、
所詮落ちた人間にしか分からないのですよ。

 因みにこの手の物は参加しないです。
 怪しい宗教の匂いがしますので。

 さて本題へ。

 シナリオを書き始めたついでに、
文章の書き方についてメモ書きした物を抽出する作業に入りました。

 基本的に重複する部分もありますが、
より深く正確性を強く出したいと考えています。

2013y05m30d_195251090.jpg

 それと電子書籍の一件ですが、
上の文章の書き方について完全に書き終えた後、
これを元に「小説になろう」に投稿している物を加筆修正した物にします。

 基本的に小説の書き方は一切わからないのですが、
文章としての体裁が整っていればそれでいいだろうという事で、
まずは未修整の4.の部分を校正した後修正していく形になります。

 挿絵や表紙も作らないとですが、
そういう人はいませんから風景写真を挿入しておしまいでしょうね……

テーマ : 日記
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今晩は。

「諦めたら、そこでおしまいだよ。」と某バスケの顧問が言っていましたが、私もそう思います。

勝手に落ちるところまで落ちたと思い込んで諦めて何もしなかったら、まさにそこでお終いです。
今の現状から何とか脱しようと努力する。
これが「その立場になったらどうする?」に対する私の答えです。

私に言わせれば、仕事を選んでいる、又は仕事を選べる時点で、風城さんはかなり恵まれています。
今、食べる物があって、寝る部屋もあります。
五体だって満足な状態じゃないですか?

自己啓発セミナー、試しに行ってみるのも良いのでは?
もし、怪しい所だったら、さっさとかえってくれば良いだけですし。
ハロワでチラシを配っているなら、ハロワの人に様子を聞けばよいと思いますよ。
何もかも否定するところから入っていくのは、そろそろ止めにしましょう!

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 ううんと……

 自分の意図は自分の事ではなく、
論理的な問題を示していたのですが伝わらなかったようです。

 ブログの内容は、

「諦めるな!」と言う人間が多数を占める中で、
では「諦めた人間は、一体どうすれば試合に参加できるのか?」というのが問題なのでは?という物です。

 この状態で試合に参加しろ!と言っても「諦めている=試合終了している」ので参加できません。
(試合は既に終わっていますから)

 そんな状態で努力しても
もう終わった試合には参加できません。

 ではどうすればいいのか?と言うのが問題です。

 この点では「別の試合に出ればいい」という事になります。
 しかし、
その機会を作ってくれる人は誰もいません。

 前述した通り、
「諦めるな!=無理矢理でも試合に参加しろ!」と言う考えが根底にあるからです。

 ボクから言わせれば、
そんな残酷な事は言えません。

「ここで諦めても次がある!だから次の機会に向けて努力せよ!=戦略的撤退」と言えばいいのですが、
それを逃げだの甘えと言って嘲笑する有様ですから、
そういったチャンスを作ってくれる人は誰もいません。

 これが「○○になるな!」と言いながら、
「○○になったらどうする?」の答えが見つからない原因かと思います。

 論理的に「○○」に当てはめる言葉は何でもいいのです。
(エイズでも無職でも恋愛弱者でも)

 確かに甘えかも知れませんが、
少なくとも「もう次はない!」よりマシですし、
諦めても次があると言う支えがあるだけでも十分ではないのか?とも考えています。

 どんなに頑張ってもシステムが1つしかない以上、
システムにそぐわない=使えない人間は必ず出てきます。
(部活で言えばスタメンと万年補欠の様な物です)

 機会に恵まれず、
そのまま試合終了してしまった人は次の機会を狙う別のスポーツに出ればいいのですが、
次の機会や別のスポーツを用意してくれる人は誰もいません。

 根本的な物として「諦めた人をどうやる気にさせるか」「そういう人に別の適性を見出させ希望を作っていくのか?」と言う点に気づき、
改善していくにはその地位に堕ちた人間にしか理解できないのではないのか?

 と考えていると言うが本件の内容です。

 繰り返し書きますが、
別に自分の事を言っている訳ではないです。

No title

今晩は。

う~ん堂々巡りになるかも知れませんね。

どうも風城さんの思考の根底には「誰かが何かをしてくれる」という考えがあるようですね。
周りの人は上から目線で物を言っていると言ってますが、私には言わせれば、「逆」ですよ。

本質的なところでは、誰も教えてくれないし誰も救ってくれません。
自分で何とかしなければならないのです。

「試合を諦めた人はどうすればよいのか?」

自分で勝手に諦めておいて、それを赤の他人に何とかしてくれと言うのは、随分とずうずうしいですねとしか言いいようがありせん。

諦めることをやめて、前に進もうとしなければ、その場所からは脱出は出来ないのです。

風城さんが言っているのは、死病でもないのに「俺はもう助からない」ってご飯も食べない薬も飲まない治療も受けない患者さんです。

そんな患者さんをお医者さんは助けようがありませんよね?
それをどうすればよいのかと聞かれても、答えが一つなのは当たり前です。

私たちが言えるのは、ちゃんと食事を取って、薬も飲んで、診察をうけてください(諦めるな頑張れ)と言うしかないじゃないですか?

それをまた、皆はありきたりなことしか言わない、と責めるのはお門違いじゃないでしょうか?

今の状況が悪いのは他人のせいですか?

友人が出来ない、恋人が出来ない・・などなどは周りが悪いのですか?

そうやって、全部を周りのせい、他人のせいにする。
もしくは、誰も教えてくれないし、助けてくれない、と言っているうちは何も状況は変わりません。

自分を見つめなおして、自分が変らなければ、何も変わりません。
急にはは無理でも少しづつ変えていってください。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 極論を言えば、
「成果は全部自分の努力。だからそいつをねたむのは努力をしない奴の自己責任。
だから他人に甘えるような奴はさっさと死んでください。
嫌だったらもっと努力して俺みたいになってね」という事ですね。

 それで正解だと確信します。

 ボクがいまこうしているのは、
全部自分が悪くて、
嫌だったら死ぬ程努力しろという事ですね。

 分かりました。

 でもボクにはとても無理なので、
さっさと死ぬしかありません。

 悲しいですけど、
やっぱり孤独が宿命なんですね。

 これ以上のコメントは無用です。

 結論は出ましたので。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる