コンクリートエリアの聖域。

 今日は義兄の理容室に向かった所、
巨大な突起が自転車に刺さりパンクすると言うアクシデントに見舞われました。

 自転車屋に入り直してもらいましたが。

 先日書きました通り、
ご朱印帳の購入と参拝を兼ねて出かけてきました。

 と言う訳で早速出かけてきましたのが……

 烏森神社です。

 実際には働いている所の近場にある神社ですが、
今回は電車に乗らずに自転車で向かいました。

2013090704.jpg

 社務所と拝殿が離れた場所にあるので、
結構戸惑います。

 ここでご朱印帳を購入し、
ご朱印を書いてもらいました。

 簡易なお守りと飴がもらえます。

2013090705.jpg

 鳥居の形が独特です。

 また24時間参拝できるのも魅力です。
(但し社務所は開いている時間が決まっています)

 で、
近くにある日比谷神社に行ってきたのですが……
写真を撮り忘れたようなので。

 意外に小さい神社でした。

 雨が不利そうな空模様の中、
あえて前に突っ込んでいき愛宕神社へ。

 階段が脅威です。

2013090703.jpg

 愛宕神社は東京23区内にある神社の中で最も高い位置にある神社でして、
愛宕山という山の上に立ちます。

 この山も東京23区内では最も高い山です。

 山の上にある神社の為、
このような長い階段があります。

 この階段は出世階段と呼ばれ、
一気に登りきると出世すると言われています。

 因みに自分は普通に昇り切りました。

 まだ歳ではないようです。
(そもそも自転車で向かう時点で体力があると思いますが)

2013090702.jpg

 山の上なだけに緑が多いです。

 そして帰りに板橋区の熊野神社へ。

2013090701.jpg

 ここはよく通るのですが社務所が閉まっているだけにご朱印が貰えないのでは?と言う場所でした。
 今日は秋祭りでにぎわっていまして、
社務所が開いていたのでその時に御朱印を貰いました。

 とりあえずこんな所です。

 それにしても烏森神社のご朱印帳、
紺でなかなかいい感じです。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる