あれからもう十年以上……
9.11の同時多発テロから10年以上が経過しました。
すっかり忘れている気がしないでもないですが、
それでもこういう日が来るとふと思い出す物です。
テレビで見たあの光景は、
特撮の何かだと思ったくらいでした。
それ位現実離れをし過ぎていた事態でした。
そして3.11の地震と来ますから、
我々の予測の範囲を超えた何かが現実に起きていると言うのは、
不思議な気がすると同時に不安にもなります。
カルネージハートですが、
マリアエレナをいじっていました。
他のゲームをプレイしていた事情からSSが撮れなかったのですが、
こいつの「近くに敵が来るとふらふらする」現象は直しました。
これで立ち回りがある程度楽にはなりました。
が、
問題はやはり被弾率が多いのと相方が組みにくいと言う点です。
被弾率の多さは色々と考えていますが、
とりあえず回避の方法を根本から見直さないと駄目かな?と思っています。
弾の方向に垂直に移動するのが定石ですが、
(正面に突っ込んだり後ろに下がったりなんて事はしないです)
これでも被弾するので、
別に回避ルーチンを作り直すか、
もしくはもっと敏感にするかしかないかと思います。
でも敏感にすると攻撃してくれませんので、
やはり作り直しとなります。
でも思いつきません。
他の機体でも見て参考にしたいのですが、
いい素材はないものですかね?
それと、
相方が組みにくいと言うのは、
やはりすぐに被弾してしまう傾向が強く、
売りであるミサイル牽制もなかなか効果が期待できないので、
足手まといになりやすいのがあります。
この辺も元々機動性のあるマリアエレナですから、
活用性は高いだろうという事で直していきたいと思います。
200m前後で固定撃ちは前過ぎるので、
もっと遠距離で固定させるべきなのでしょうか?
そうなると武装1の徹甲弾を変えないとですね。
ビームですと熱量が問題ですし、
他の武装も……考えてみます。
すっかり忘れている気がしないでもないですが、
それでもこういう日が来るとふと思い出す物です。
テレビで見たあの光景は、
特撮の何かだと思ったくらいでした。
それ位現実離れをし過ぎていた事態でした。
そして3.11の地震と来ますから、
我々の予測の範囲を超えた何かが現実に起きていると言うのは、
不思議な気がすると同時に不安にもなります。
カルネージハートですが、
マリアエレナをいじっていました。
他のゲームをプレイしていた事情からSSが撮れなかったのですが、
こいつの「近くに敵が来るとふらふらする」現象は直しました。
これで立ち回りがある程度楽にはなりました。
が、
問題はやはり被弾率が多いのと相方が組みにくいと言う点です。
被弾率の多さは色々と考えていますが、
とりあえず回避の方法を根本から見直さないと駄目かな?と思っています。
弾の方向に垂直に移動するのが定石ですが、
(正面に突っ込んだり後ろに下がったりなんて事はしないです)
これでも被弾するので、
別に回避ルーチンを作り直すか、
もしくはもっと敏感にするかしかないかと思います。
でも敏感にすると攻撃してくれませんので、
やはり作り直しとなります。
でも思いつきません。
他の機体でも見て参考にしたいのですが、
いい素材はないものですかね?
それと、
相方が組みにくいと言うのは、
やはりすぐに被弾してしまう傾向が強く、
売りであるミサイル牽制もなかなか効果が期待できないので、
足手まといになりやすいのがあります。
この辺も元々機動性のあるマリアエレナですから、
活用性は高いだろうという事で直していきたいと思います。
200m前後で固定撃ちは前過ぎるので、
もっと遠距離で固定させるべきなのでしょうか?
そうなると武装1の徹甲弾を変えないとですね。
ビームですと熱量が問題ですし、
他の武装も……考えてみます。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム