ラジオ。
最近になり忙しくなった一方、
地下鉄でも無線LANが使えるようになったのでPSVitaを使ってラジオを聞いています。
Vitaのゲームであればラジオを再生しながらゲームが出来るので、
ある意味お得感が出ています。
ゲームの話となりますが、
任天堂の前社長の山内博さんが亡くなったそうです。
容貌や人柄から組長と呼ばれていたそうです。
今でもニューファミコンがありますので、
(と言うかボクが持っている唯一の現役据え置きゲーム機です)
追悼記念にプレイしようと思います。
さて、
カルネージハートですが、
バッドドリームをいじっています。
大きくいじっていないのでSSは後悔しませんが、
主にサブ武装について考えています。
近距離対策としてミサイル×2になっているスロットの1つをロケットにしたのですが、
射角が広い事が仇になってしまい、
明後日の方向に打ちまくってしまい役に立ちませんでした。
射角を絞る時は如何すればいいのか、
考えていますが未だ答えは出ていません。
当たりの問題から結局ミサイルに戻しましたが、
近距離対策であれば地雷をばらまくと言う手段もありますので、
他にもいろいろ検討しようと思います。
この辺は転用が効く分、
他の機体での近距離の立ち回りにも影響しますので、
尚の事近距離はどうするか慎重に考えないとですね。
地下鉄でも無線LANが使えるようになったのでPSVitaを使ってラジオを聞いています。
Vitaのゲームであればラジオを再生しながらゲームが出来るので、
ある意味お得感が出ています。
ゲームの話となりますが、
任天堂の前社長の山内博さんが亡くなったそうです。
容貌や人柄から組長と呼ばれていたそうです。
今でもニューファミコンがありますので、
(と言うかボクが持っている唯一の現役据え置きゲーム機です)
追悼記念にプレイしようと思います。
さて、
カルネージハートですが、
バッドドリームをいじっています。
大きくいじっていないのでSSは後悔しませんが、
主にサブ武装について考えています。
近距離対策としてミサイル×2になっているスロットの1つをロケットにしたのですが、
射角が広い事が仇になってしまい、
明後日の方向に打ちまくってしまい役に立ちませんでした。
射角を絞る時は如何すればいいのか、
考えていますが未だ答えは出ていません。
当たりの問題から結局ミサイルに戻しましたが、
近距離対策であれば地雷をばらまくと言う手段もありますので、
他にもいろいろ検討しようと思います。
この辺は転用が効く分、
他の機体での近距離の立ち回りにも影響しますので、
尚の事近距離はどうするか慎重に考えないとですね。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム