やっと出ました。
くたくたになった状態で駅から出た時、
雨がそんなに降っている訳ではないので合羽を着ないで橋の上を渡りました。
台風で風が強くなっている橋の上を舐めてかかったが故にびしょ濡れになってしまい、
色々と泣きを見ました。
そんな中でPCを付けてネットをして驚いたのが、
「ガンダムX MG化」です。
来年1月に発売との事で、
ようやく「タイトルになっているガンダムなのにMG化されていない」有様から脱却できました。
機構からしてそんなに難しくはないようですが、
一体何で今までキット化されなかったのでしょうか?
よっぽどガンダムAGE-2の方が難しいような気がするのですが。
さて本題へ。
シナリオの改稿を勤務先でも行っていますが、
なかなか進みません。

ipodでテキストエディタを起動させて入力するとこういう感じです。
因みにエディタはstoreから落としました。
実際には昼休みにキーボードを持ち込み、
打ちこんでいるのでここまで見づらいという事ではないです。
只、
システム上全角スペースが使えないのはどうかと思いますけど。
キーボードは意外に良好で、
キビキビ動いてくれて打ち漏らしがありません。
難点と言えば、
かなと英語の切り替え方法が分からないくらいです。
マニュアルがないの上海外製なのでボタンがなく、
分からないのです。
でも画面で切り替えればいいので面倒なのを除いて問題ないかと。
日本語の入力にも対応していますので、
ザクザク入ります。
とりあえず今日、
明日と台風なので一気に仕上げたいと思います。
来週の休みは文学フリマやサイエンスアゴラがありますので、
ほぼ書いている余裕がない事もありますので。
では。
雨がそんなに降っている訳ではないので合羽を着ないで橋の上を渡りました。
台風で風が強くなっている橋の上を舐めてかかったが故にびしょ濡れになってしまい、
色々と泣きを見ました。
そんな中でPCを付けてネットをして驚いたのが、
「ガンダムX MG化」です。
来年1月に発売との事で、
ようやく「タイトルになっているガンダムなのにMG化されていない」有様から脱却できました。
機構からしてそんなに難しくはないようですが、
一体何で今までキット化されなかったのでしょうか?
よっぽどガンダムAGE-2の方が難しいような気がするのですが。
さて本題へ。
シナリオの改稿を勤務先でも行っていますが、
なかなか進みません。

ipodでテキストエディタを起動させて入力するとこういう感じです。
因みにエディタはstoreから落としました。
実際には昼休みにキーボードを持ち込み、
打ちこんでいるのでここまで見づらいという事ではないです。
只、
システム上全角スペースが使えないのはどうかと思いますけど。
キーボードは意外に良好で、
キビキビ動いてくれて打ち漏らしがありません。
難点と言えば、
かなと英語の切り替え方法が分からないくらいです。
マニュアルがないの上海外製なのでボタンがなく、
分からないのです。
でも画面で切り替えればいいので面倒なのを除いて問題ないかと。
日本語の入力にも対応していますので、
ザクザク入ります。
とりあえず今日、
明日と台風なので一気に仕上げたいと思います。
来週の休みは文学フリマやサイエンスアゴラがありますので、
ほぼ書いている余裕がない事もありますので。
では。