明日は文学フリマです。
最近ブログ拍手の数が少なくなっている事に不安を感じています。
そこまで魅力がない事を書いているのか?と思っていまして、
もっと他に魅力のある記事を書く為にはどうするべきか?と模索しています。
今日は以前吉原に行った際に入れなかった、
桶口一葉記念館に行って参りました。

地下一階に地上3階と、
結構豪華です。
場所は旧桶口一葉宅の近くにあります。
老朽化の為、
お札に表記されたのを機に平成18年、
改築したそうです。
中は撮影できませんでしたが、
ゆかりの物や原稿、
そして家屋や当時の吉原(炎上前)の写真など貴重な物が展示されています。
結構女の人が多かった気がします。
吉原は自分の中ではミステリーゾーンだと思っていますので、
(特に当時の区画や文化を調べてみると面白いです)
もう一寸文化について書いてほしかったなと思っています。
別に記念館でもあるのか、
それとも黒歴史としたいのか……謎です。
今日は酉の市でしたので、
神社が異様に混んでいました。
でもすぐに帰りましたが。
桶口一葉の作品って、
悲恋が多いですね。
他にも自害したり失踪したり……今なら鬱系作家にでも並びそうです。
明日は文学フリマですが、
遅めに行こうかと思っています。
体調が回復しないのと、
いつも開場前に行っているのですが、
多少遅くても売り切れるという事が殆どないようでしたので。
お勧めのサークルってあります?
そこまで魅力がない事を書いているのか?と思っていまして、
もっと他に魅力のある記事を書く為にはどうするべきか?と模索しています。
今日は以前吉原に行った際に入れなかった、
桶口一葉記念館に行って参りました。

地下一階に地上3階と、
結構豪華です。
場所は旧桶口一葉宅の近くにあります。
老朽化の為、
お札に表記されたのを機に平成18年、
改築したそうです。
中は撮影できませんでしたが、
ゆかりの物や原稿、
そして家屋や当時の吉原(炎上前)の写真など貴重な物が展示されています。
結構女の人が多かった気がします。
吉原は自分の中ではミステリーゾーンだと思っていますので、
(特に当時の区画や文化を調べてみると面白いです)
もう一寸文化について書いてほしかったなと思っています。
別に記念館でもあるのか、
それとも黒歴史としたいのか……謎です。
今日は酉の市でしたので、
神社が異様に混んでいました。
でもすぐに帰りましたが。
桶口一葉の作品って、
悲恋が多いですね。
他にも自害したり失踪したり……今なら鬱系作家にでも並びそうです。
明日は文学フリマですが、
遅めに行こうかと思っています。
体調が回復しないのと、
いつも開場前に行っているのですが、
多少遅くても売り切れるという事が殆どないようでしたので。
お勧めのサークルってあります?