2週目。
余りにも残業に慣れてしまい、
午後9時以降に帰るのが定時とみなしてスケジュールを立てている自分がいます。
毎回ブログを書く時や作業をする時は、
podcastに溜まっているクラシック音楽を聴くのですが、
そのpodcastを消す手段が未だにわかりません。
聞き終えても同期をかけると復活していたり、
聞いていないのに聞いた事になっていたりと、
色々と訳の分からない事になっています。
デフォルトのソフトではない物を使った方がいいのでしょうか?
シナリオですが、
以前書きました通り細かいシーン割に心血を注いでいます。
一応大筋の部分は最後まで書き終えていまして、
細かい部分の調整は大雑把になっていた前半部分を中心にしています。

何故こういう所に拘るか?と言いますと、
大まかな筋がしっかりしていれば改稿しても大丈夫!だからです。
直していくと初期稿と全く違う部分が出てくるので混乱してしまいますが、
この筋さえあれば直してもある程度は修正が効きます。
そして、
何より何処で伏線を張っていき、
何処で消化するかが分かってきます。
流石にこういう骨の部分を徹底的に書く馬鹿は自分位ですけれど、
この部分を書いておけば無駄なシーンとそうでないシーンは最低、
区別は出来るかと思いますから。
そういえばクリント・イーストウッドも自分の作品は、
無駄なシーンを撮らないよう脚本段階から徹底的にシーン割を決めるらしいです。
(映画として比較的早く撮り終わる&予算が少ないのはこのためです)
でも一人でこれをやって行くのは骨が折れます。
現に一か月以上経過していますから。
最近の睡眠時間が4時間くらいになったせいか、
ほぼ1日中眠いです。
もっと削りたい(ベストは3時間です)のですが、
流石にきついですかね?
午後9時以降に帰るのが定時とみなしてスケジュールを立てている自分がいます。
毎回ブログを書く時や作業をする時は、
podcastに溜まっているクラシック音楽を聴くのですが、
そのpodcastを消す手段が未だにわかりません。
聞き終えても同期をかけると復活していたり、
聞いていないのに聞いた事になっていたりと、
色々と訳の分からない事になっています。
デフォルトのソフトではない物を使った方がいいのでしょうか?
シナリオですが、
以前書きました通り細かいシーン割に心血を注いでいます。
一応大筋の部分は最後まで書き終えていまして、
細かい部分の調整は大雑把になっていた前半部分を中心にしています。

何故こういう所に拘るか?と言いますと、
大まかな筋がしっかりしていれば改稿しても大丈夫!だからです。
直していくと初期稿と全く違う部分が出てくるので混乱してしまいますが、
この筋さえあれば直してもある程度は修正が効きます。
そして、
何より何処で伏線を張っていき、
何処で消化するかが分かってきます。
流石にこういう骨の部分を徹底的に書く馬鹿は自分位ですけれど、
この部分を書いておけば無駄なシーンとそうでないシーンは最低、
区別は出来るかと思いますから。
そういえばクリント・イーストウッドも自分の作品は、
無駄なシーンを撮らないよう脚本段階から徹底的にシーン割を決めるらしいです。
(映画として比較的早く撮り終わる&予算が少ないのはこのためです)
でも一人でこれをやって行くのは骨が折れます。
現に一か月以上経過していますから。
最近の睡眠時間が4時間くらいになったせいか、
ほぼ1日中眠いです。
もっと削りたい(ベストは3時間です)のですが、
流石にきついですかね?