ステルスボム。

 本日、国立科学博物館
に行って参りました。

 理由は単純にリピーターズパスの期限が切れたので、
再び支払いに行った訳です。
 ついでに常設展とシアター360を見ました。

 で、行きと帰り、
 そして各々の待ち時間にPSPを起動させまして、
セメタリーの調整の為に他プレイヤーの混成機と戦わせて見ました。

 結果は当然、惨敗。

 分析してみますと、敗因はやはりジャミングでした。
 毎回ジャミングにやられますが、これと言った対策が思いつかないので今は放置。
 それで、別の敗因を分析していますと、
プリーストの爆撃がほぼ必中になっている事が分かりました。

 これで出鼻をくじかれた可能性があると感じ、爆撃対策に乗り出しました。

 やりかたはプリースト1機のみを抜き出し、1VS1で戦わせて見るというものです。
 結果、爆弾を何故かよけず、当たってしまう事が判明。
 普通に回避できるのでは?と感じ何度も調べましたが爆弾を検知せず。
 高速飛翔体による感知では爆弾は感知しないらしいのです。
 やむなく1チップスペースがありましたので、130m以内の爆弾を感知するチップを搭載。
 しかし、それでも感知しません。
 調べてみましたが、何故か感知しませんのでバグなのか?と思ったほどです。

 実際、爆弾を検知するだけのプログラムを搭載した実験機を作って戦わせて見ましたが、
やはり爆弾を検知せず。
 選択肢を間違えたのかと思ったのですが、
チップ通過時に近距離にあるにもかかわらず、
メッセージコンソールには『IF_SHOT GREEN』と表示されています。
 つまり、『ない』ものと見なして処理している訳です。

 状況を調べてみますと、200~250m程の所、上空100mからミョルミルが降ってくる感じです。
 1発ですので、感知すれば回避は簡単に出来るはずなのですが、
何故か駄目でして、爆弾ではない何かでは?と思いまして、
全ての発射物で処理しましても、結果は同じ。

 何でしょうか?
 まさか、ステルスボムでも搭載されていると言うのでしょうか?
 ボクの見落としならよろしいのですが……

 追記。
 特定の角度以下の場合、検知できないそうです。
http://nasb.asablo.jp/blog/2007/03/06/1233657

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは
ステルス爆撃に関してはnas_Bさんのブログcat nas_B >/dev/nullに詳しい説明があります
http://nasb.asablo.jp/blog/2007/03/06/1233657

ステルス爆弾 ありますよ

はじめまして、ひで です。

ミョルニールの検出不能は存在しますよ。
以前、僕も同じことに悩みまして、データを取ってたんですが、そのデータをnas_Bさんに送ったらあっさり答えを出されてしまいました。

詳しくは当時の記事をご覧下さい。
http://nasb.asablo.jp/blog/2007/03/06/1233657

どなたのチーム相手に調整されているのか分かりませんが、爆弾搭載機であれば必ずと言っていいほど仰角判断をかけてから撃ってきていると思います。

距離を詰めて検知可能にするのが根本対策になるのですが、セメタの足と仰角を考えると現実的じゃないですね。

実際の爆弾の回避方法ですが、
ターゲットのW3が爆弾で、ターゲットの動作コードが44(W3射撃中)の場合に、何らかの回避行動をとるのが楽です。相手の被弾乱射には対応できませんが、これはどうにも検知のしようがありません。

この方法も、混成の中、プリーストをロックしていないといけないので、地上機から優先して潰して行きたいセメタとしては難しいかもです。

開幕で爆弾所持機を判定し、フラグを立てた上で、
フラグが立っていたら、高速飛翔体が無くてもロックされていたら脚を止めて射撃をしない。とかするしかないような…

思いつきで色々書きましたが、試行錯誤された上でセメタという機種、風城さんがイメージする試合展開に合わせた対策を採るのが一番だと考えます。

余計なお世話かと思いましたが、情報不足で悩んでる様子だったので書き込ませて頂きました。

今後ともよろしくお願い致します。

 お二人様方、情報ありがとうございます。

 リンク先を拝見させて頂きましたが、高度によって死角があるようです。

 これは奥が深いです。

 仰角に優れている機体ならば移動射撃等で間合いを詰められますが、
仰角が30度のセメは確かにきついですね。

 仰るとおり、3番武装が爆弾か調べた上でロックし、
ターゲット機の状態を判断した方が良いのかもしれません。

 情報は多いに越した事はありません。
 もう一度仰いますが、感謝致します。

 P.S.
 他プレイヤー機と対戦していますと、意外な点がある事に気づかされます。
 その点をどうするか考えながら設計し、経験を積んで成長していくのがこのゲームの醍醐味なのかもしれません。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる