A列車が面白くて。
今日から快調に残業です。
先々月は年末年始の休みのおかげで、
何とか60時間を越えずに済みましたが、
今月は60時間を超えてしまったので、
何とか抑えたいところです。
と言うか、
抑えないと社長から何を言われるか……
(社長の話ですと余りに残業が多いと精神科医のチェックが入るらしいです)
A列車で行こう3Dが面白くて止め所が出来ません。
電車の中でプレイして、
延々とやってしまいます。
カルネージハートはどうか?と言われましても、
同じ会社(ディレクターも同じ)なので問題なしです。
チュートリアル1をクリアしまして、
2に入りました。
2は1960年代からスタートです。
この手のゲームは時間が経過しても歳を取らないと言うのが定石です。

ん……
前と秘書が違います。
いつから別の会社になったのか分かりませんが、
可愛ければよしです。
ゲームの内容はさらに細かくなっています。
物資ひとつとっても「木材」と「農業」と「工業」と細分化されていますし、
橋も橋上駅が追加されています。
これで北赤羽が出来ます。
(北赤羽は川の上に駅がある関係で橋の真ん中に駅があります)
今作はゲームスピードがDS版に怪我生えたレベル程度の速さにしかならない、
視点切り替えをするとなぜか2~3秒程度読み込むなど色々ともっさり感があります。
これに関してはディレクター曰く、
「3DSの処理の問題」だそうです。
(視点を切り替えると1から処理をやり直す関係で、
処理をごまかす為にそうなっているとの事です)
と言う訳で、
今日はネタがないのでこの辺で。
土日休みがあるだけ、
今の会社は未だ救われていると思っています。
単にずっと椅子に座って図面書くだけのお仕事で、
それ以上の贅沢を言うなと突込みがありますが。
先々月は年末年始の休みのおかげで、
何とか60時間を越えずに済みましたが、
今月は60時間を超えてしまったので、
何とか抑えたいところです。
と言うか、
抑えないと社長から何を言われるか……
(社長の話ですと余りに残業が多いと精神科医のチェックが入るらしいです)
A列車で行こう3Dが面白くて止め所が出来ません。
電車の中でプレイして、
延々とやってしまいます。
カルネージハートはどうか?と言われましても、
同じ会社(ディレクターも同じ)なので問題なしです。
チュートリアル1をクリアしまして、
2に入りました。
2は1960年代からスタートです。
この手のゲームは時間が経過しても歳を取らないと言うのが定石です。

ん……
前と秘書が違います。
いつから別の会社になったのか分かりませんが、
可愛ければよしです。
ゲームの内容はさらに細かくなっています。
物資ひとつとっても「木材」と「農業」と「工業」と細分化されていますし、
橋も橋上駅が追加されています。
これで北赤羽が出来ます。
(北赤羽は川の上に駅がある関係で橋の真ん中に駅があります)
今作はゲームスピードがDS版に怪我生えたレベル程度の速さにしかならない、
視点切り替えをするとなぜか2~3秒程度読み込むなど色々ともっさり感があります。
これに関してはディレクター曰く、
「3DSの処理の問題」だそうです。
(視点を切り替えると1から処理をやり直す関係で、
処理をごまかす為にそうなっているとの事です)
と言う訳で、
今日はネタがないのでこの辺で。
土日休みがあるだけ、
今の会社は未だ救われていると思っています。
単にずっと椅子に座って図面書くだけのお仕事で、
それ以上の贅沢を言うなと突込みがありますが。