未だ悩み。
最近になって物忘れが激しくなってきました。
ブログで何の記事を書こうか色々と考えますが、
すぐに忘れてしまいます。
まずいです。
気分が沈むと脳に血液がいかなくなって忘れやすくなるらしいので、
血圧でも上げて何とか持たせようとしていますが……上げすぎもまずいですね。
土曜日に鎌倉に毎年恒例の一人旅に行く事になっていますので、
何か良い所があれば教えてください。
カルネージハートですが、
コフィンを調整し始めました。
コフィンはハードではナパームか徹甲弾かビームのどれかにしようと考えています。
どれも一長一短でテストしても特に変わりないのですが、
重量的には徹甲弾とビームになりそうです。
ビームは命中精度がそれなりにいいのですが、
熱量が動にも引っかかります。
ナパームは重い上に重量と射程から近づかないと当たりません。
徹甲弾も同様ですが、
未だ軽いのでフォローが効きます。
アラクネーも色々いじりたいのですが、
こいつはラスティーを流用すればいいのである程度形が出来ているのでいじるのは次です。
コフィンの課題は回避と後方の立ち回りでして、
ここをどうするか考えています。
今の所は味方との距離を保っていく(追随していく)形式にしていますが、
前に作ったグレイブストーンのように、
壁際を這うように移動するのもありかと思います。
但しミサイルの射程が問題ですが。
それと疑問に思ったのですが、
積載量が黄色になった場合燃料消費が物凄く激しくなるので自分は一切やっていません。
ほかのプレイヤーを見ると結構黄色になっているプレイヤーを見かけますが、
燃料切れをしている所を見た事がありません。
アレはどうやって調整しているのかと考えています。
因みに今日SSがないのは、
Vitaを起動させた瞬間にソフトウェアアップデートが行われた為です。
べ、
別にSS撮り忘れた訳じゃないんだからね!
ブログで何の記事を書こうか色々と考えますが、
すぐに忘れてしまいます。
まずいです。
気分が沈むと脳に血液がいかなくなって忘れやすくなるらしいので、
血圧でも上げて何とか持たせようとしていますが……上げすぎもまずいですね。
土曜日に鎌倉に毎年恒例の一人旅に行く事になっていますので、
何か良い所があれば教えてください。
カルネージハートですが、
コフィンを調整し始めました。
コフィンはハードではナパームか徹甲弾かビームのどれかにしようと考えています。
どれも一長一短でテストしても特に変わりないのですが、
重量的には徹甲弾とビームになりそうです。
ビームは命中精度がそれなりにいいのですが、
熱量が動にも引っかかります。
ナパームは重い上に重量と射程から近づかないと当たりません。
徹甲弾も同様ですが、
未だ軽いのでフォローが効きます。
アラクネーも色々いじりたいのですが、
こいつはラスティーを流用すればいいのである程度形が出来ているのでいじるのは次です。
コフィンの課題は回避と後方の立ち回りでして、
ここをどうするか考えています。
今の所は味方との距離を保っていく(追随していく)形式にしていますが、
前に作ったグレイブストーンのように、
壁際を這うように移動するのもありかと思います。
但しミサイルの射程が問題ですが。
それと疑問に思ったのですが、
積載量が黄色になった場合燃料消費が物凄く激しくなるので自分は一切やっていません。
ほかのプレイヤーを見ると結構黄色になっているプレイヤーを見かけますが、
燃料切れをしている所を見た事がありません。
アレはどうやって調整しているのかと考えています。
因みに今日SSがないのは、
Vitaを起動させた瞬間にソフトウェアアップデートが行われた為です。
べ、
別にSS撮り忘れた訳じゃないんだからね!
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム