無理するな。
何を書こうかと毎回考え、
ふとフレッツ光(西日本)のHPへ行って見ました。
前にも書いたと思いますが、
今回の壁紙は色々な意味で驚きました。

何でしょうか、
この……「無理するな」感は。
そういえば4月20日から科学技術週間とやらに入るそうで、
科学未来館で会員向けイベントがあるそうです。
締め切りに間に合えば応募できそうですが、
かなり前にメールが来てそれっきりなので大丈夫かしら?
会員になってから1度も恩恵を受けていない気がするので、
せめて会費の元は取っておかないとです。
カルネージハートですが、
ソフトウェアを見直している最中です。
ソフトウェアは主に自動旋回と攻撃、
回避への移行の調整でして、
まず速攻で撃破されてしまうホッパーを見直しました。
原因としてミサイル回避が機能していない事、
前に出過ぎている事がありました。
この辺を直し、
何とか生き延びれるようにした……のですが、
やはりと言いますか撃破されます。
それでも少しはマシになったので良しとします。
装備している武装が発熱量の少ないパルスなので、
冷却装置を1個減らしてシールドか修理装置のどちらかにしようと考えています。

同様にアラクネーにも処理を施し、
コフィンは……状況次第で考えます。
こうしてみると圧巻ですが、
すぐに死にます。
ふとフレッツ光(西日本)のHPへ行って見ました。
前にも書いたと思いますが、
今回の壁紙は色々な意味で驚きました。

何でしょうか、
この……「無理するな」感は。
そういえば4月20日から科学技術週間とやらに入るそうで、
科学未来館で会員向けイベントがあるそうです。
締め切りに間に合えば応募できそうですが、
かなり前にメールが来てそれっきりなので大丈夫かしら?
会員になってから1度も恩恵を受けていない気がするので、
せめて会費の元は取っておかないとです。
カルネージハートですが、
ソフトウェアを見直している最中です。
ソフトウェアは主に自動旋回と攻撃、
回避への移行の調整でして、
まず速攻で撃破されてしまうホッパーを見直しました。
原因としてミサイル回避が機能していない事、
前に出過ぎている事がありました。
この辺を直し、
何とか生き延びれるようにした……のですが、
やはりと言いますか撃破されます。
それでも少しはマシになったので良しとします。
装備している武装が発熱量の少ないパルスなので、
冷却装置を1個減らしてシールドか修理装置のどちらかにしようと考えています。

同様にアラクネーにも処理を施し、
コフィンは……状況次第で考えます。
こうしてみると圧巻ですが、
すぐに死にます。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム