奇妙なものほど大したことはない。
ある時、
ipodの電源が勝手についたり、
パスワードが勝手に入力されて(しかもミス)起動できなくなったり、
ある時には変な文字が入力されていたり、
はたまた曲を聴いていると勝手に音量が下がったり上がったりと、
故障か?と思える現象に遭遇しました。
振ると勝手に起動しますので、
機械的な故障を疑い調べたのですが分からず。
これは駄目だなと思いまして、
ふとipod用に買ったキーボードを見て見ますとスイッチがONになっていました。
素直に電源を落としますと、
普通に安定しました。
物を疑う前に自分の行動を見直すべきだと気付きました。
カルネージハートですが、
コフィンが相変わらず責められると弱く、
ここをどう対処するか考えています。
前々から端に行くと駄目になっていくので、
ここをどうするかと無駄なプログラムをどう取り除き、
メリハリをつけていくかが課題です。
そして相棒のアラクネーさんが矢鱈に撃破されるので試しに、

バッドを入れてみました。
でも結果は変わらずのやわらか戦車でした。
せめてガチタンになってくれればと願っています。
何気にオーディン強いですね。
ものすごく重いですが。
コフィンにも導入してみようかと思いました。
一応ながらプログラムはデバッグ程度にいじっています。
と言っても弱いのに変わりないのですが。
コフィンに限らず、
端の動きが弱いのでここを強化しておきたいです。
と言う訳で今日もメモメモと。
ipodの電源が勝手についたり、
パスワードが勝手に入力されて(しかもミス)起動できなくなったり、
ある時には変な文字が入力されていたり、
はたまた曲を聴いていると勝手に音量が下がったり上がったりと、
故障か?と思える現象に遭遇しました。
振ると勝手に起動しますので、
機械的な故障を疑い調べたのですが分からず。
これは駄目だなと思いまして、
ふとipod用に買ったキーボードを見て見ますとスイッチがONになっていました。
素直に電源を落としますと、
普通に安定しました。
物を疑う前に自分の行動を見直すべきだと気付きました。
カルネージハートですが、
コフィンが相変わらず責められると弱く、
ここをどう対処するか考えています。
前々から端に行くと駄目になっていくので、
ここをどうするかと無駄なプログラムをどう取り除き、
メリハリをつけていくかが課題です。
そして相棒のアラクネーさんが矢鱈に撃破されるので試しに、

バッドを入れてみました。
でも結果は変わらずのやわらか戦車でした。
せめてガチタンになってくれればと願っています。
何気にオーディン強いですね。
ものすごく重いですが。
コフィンにも導入してみようかと思いました。
一応ながらプログラムはデバッグ程度にいじっています。
と言っても弱いのに変わりないのですが。
コフィンに限らず、
端の動きが弱いのでここを強化しておきたいです。
と言う訳で今日もメモメモと。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム