罪悪感。
最近になって担当が時間管理で何か言われたのか、
早く帰るように急かすようになってきました。
そりゃあ誰もが知っている企業で派遣社員がブラック企業クラスの残業をしていれば、
(本社の社員は裁量制なので関係ないそうですが)怒られるのも仕方ないか?と思うのですが。
そもそも資料の持ち帰りがカタログ以外出来ない時点で会社内で全部終わらせるしかない訳で。
……回りくどい言い方ですが、
要は「もう遅くに帰るのが慣れたので定時に帰るのが罪悪感」の一言です。
ボルガ博士お許しください。
シナリオですが、
実は12KBまで進めました。
前述の強制早帰りのせいで安心したのか睡眠時間が切れるどころか、
増えている有様なのでさほど進んでいません。
休みにビデオを見ながら進めただけです。

相変わらず立ち回りが苦手なので、
ここから先どう書くか流れ図を見ながら通勤時に考えていました。
一応、
書き足すところと大まかな流れはメモに書いたのでこれを元に書き出します。
書きたいところを書くと妙に筆が早くなるので不思議ですが、
今はどうかと言うと……微妙な所です。
早く帰るように急かすようになってきました。
そりゃあ誰もが知っている企業で派遣社員がブラック企業クラスの残業をしていれば、
(本社の社員は裁量制なので関係ないそうですが)怒られるのも仕方ないか?と思うのですが。
そもそも資料の持ち帰りがカタログ以外出来ない時点で会社内で全部終わらせるしかない訳で。
……回りくどい言い方ですが、
要は「もう遅くに帰るのが慣れたので定時に帰るのが罪悪感」の一言です。
ボルガ博士お許しください。
シナリオですが、
実は12KBまで進めました。
前述の強制早帰りのせいで安心したのか睡眠時間が切れるどころか、
増えている有様なのでさほど進んでいません。
休みにビデオを見ながら進めただけです。

相変わらず立ち回りが苦手なので、
ここから先どう書くか流れ図を見ながら通勤時に考えていました。
一応、
書き足すところと大まかな流れはメモに書いたのでこれを元に書き出します。
書きたいところを書くと妙に筆が早くなるので不思議ですが、
今はどうかと言うと……微妙な所です。