元に戻る。
ゴッドイーターの発売日だと言うのに、
地元の店にはなくて落ち込みました。
DL版でもいいのですが、
今の時間になってお金をPSストアに入れるのは気が引けるので、
明日も見に行ってなかったらと言う事にします。
新天地ですが非常に遠回りなのと未だIDがないので作業が出来ない有様でしたが、
オフィスグリコがあるだけまだ救われています。
100円玉を握りしめてひたすらキャラメルを買い続ける日々が始まります。
さて、
sketchupですがカキーシャでレンダリングする事にしました。
カキーシャはsketchup側で出力するプラグインが必要ですが、
これがなかなか見つからず苦労しました。
見つけたら見つけたでインストール方法が分からず、
手探りで入れて何とか出力しました。

こんな感じですが、
問題はマテリアルの設定を忘れていた事です。
どこをどうやればテクスチャに凹凸が出来るのか、
ガラスの設定はどこでやるのか全部忘れていました。
フォトンマッピングとは何か?から勉強しないといけなくなり、
もう何がなんだかさっぱりです。
最後にレンダリングをしてから数年たつ……と思いますので、
また調べ直さないとです。
もういっその事レンダリングの本でも買おうかな……
でもどこにも売っていなかった気がします。
地元の店にはなくて落ち込みました。
DL版でもいいのですが、
今の時間になってお金をPSストアに入れるのは気が引けるので、
明日も見に行ってなかったらと言う事にします。
新天地ですが非常に遠回りなのと未だIDがないので作業が出来ない有様でしたが、
オフィスグリコがあるだけまだ救われています。
100円玉を握りしめてひたすらキャラメルを買い続ける日々が始まります。
さて、
sketchupですがカキーシャでレンダリングする事にしました。
カキーシャはsketchup側で出力するプラグインが必要ですが、
これがなかなか見つからず苦労しました。
見つけたら見つけたでインストール方法が分からず、
手探りで入れて何とか出力しました。

こんな感じですが、
問題はマテリアルの設定を忘れていた事です。
どこをどうやればテクスチャに凹凸が出来るのか、
ガラスの設定はどこでやるのか全部忘れていました。
フォトンマッピングとは何か?から勉強しないといけなくなり、
もう何がなんだかさっぱりです。
最後にレンダリングをしてから数年たつ……と思いますので、
また調べ直さないとです。
もういっその事レンダリングの本でも買おうかな……
でもどこにも売っていなかった気がします。