未来じゃない未来都市。

 今日は朝遅めに起きてみました。
 と言っても9時くらいですが。

 いつもは休みになると8時台に目が覚めると言う、
小学生のような性分ですが、
今日は何処に出かけようかと直前まで迷いました。

 家に引きこもって小説を書いていようかと思いましたが、
自分には道祖神が取付いているのでもう無理です。

 結局、
つくばにある植物園まで行ってきました。
出会いが欲しいならレイクタウンに行って来いよ。 


 この植物園はかなり前に行ったのですが、
運賃が秩父に行くのに匹敵するので手軽に行けるわけではないです。

 無料開放日でもないのですが、
あまりお金は取られないので気にする事もないです。

 つくばに行くのは以前、
秋葉原から乗ったのですが今回は武蔵野線経由となります。

 駅からバスに乗って……と行きたかったのですが、
どれがどの路線なのかさっぱり不明でしたので、
歩いて行きました。

 大体30分程度なのでそこまできつい道のりではないです。

 写真は……加工が大変と、
膨大だったので1、2枚程度載せておきます。

 続きは次回以降です。

2015042901.jpg

2015042902.jpg

 敷地に咲いている雑草のを見ていると、
「どうせ刈り取られるのに咲いているなんて」と考えさせられてしまいます。

 自分の心境と似ているのですよね。

「どうせ嫌われて(周りが)クビにしたくてうずうずしているのに、自分は何で仕事をしているのか」と。

 色々と考えたのですが、
「どうせ嫌われるのなら好き勝手な事をしよう」と、
「他人を人ではなく、都合のいい辞書として使い倒してやろう」と、
「仕事場を自分の部屋と同じようにしよう」と言う事にしました。

 トイレの機材を含め、
営業所にある物が明らかに不足していておかしい(便器の内部を洗う液体クレンザーとブルーレットがありません)ので、
自分で買ってきて勝手に持ち込んで使ってやろうと思いました。

 また、
「人に物を聞かない」点は「人にものを聞く野が苦手なのでコミュニケーション講座に出て鍛えよう」と言う事でなく、
もう「他人を辞書にして分からない所はうんざりする位に引き倒してやる(どうせ嫌われているのですか)」と判断しました。

 どうせ誰とも話をしないまま(話を見事にスルーされる上に自分の頭上を無視して雑談が飛び交います)の胃に穴が開く仕事場ですので、
こちらも好き勝手やって終わりにしようと決めました。

 と言っても、
今週いっぱいは一人の仕事場で派遣先の仕事なので、
他人とかかわるのは来週以降です。

 自分の仕事の基点が「社会の為に自己を捨てる」なので。

 現に人の営み=友達や恋人を作る事は半ば諦めていますから。

 自分以外皆仲良しなので殴りたくなる気分ではありますが、
ここをぐっと抑えてですね。

 飲み会にも誘われない人ですし、
自分は。
(誘っても酒が飲めないので無理と言いかねませんが)
 
 それと植物園に来ると、
柵を乗り越えて入り木の枝を折る等する人が結構います。
(自分も何回か目撃しています)

 植物園と言うのは公園の並木ではないです。
 遺伝子や薬の元になる物、
品種改良の種や結果を保管している大切な実験体ですので、
手を触れていい所以外は降れず、
立ち入らないのが基本です。

 動物園は兎も角、
植物園に行った事がない人が結構多いようなので、
とりあえず書いておきます。

コメントの投稿

非公開コメント

植物園でそんなことする人がいるんですか;;
というか、公園の立ち木や街路樹でもアウトですよね。
恐ろしい(-_-;)


Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 植物園ではよく見かけます。
 特に敷地ですと。

 実際には落ち葉も土も持って帰っていけない事になっています。
(土壌も植物が生きる上で重要なデータとなるので)

 モラルがないのではなく、
動物園と同じか、
それ以上の遺伝子プール保管所である点を理解していないからだと思います。

 所詮公園、な感じが多いので、
何とか教育して欲しいものです。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる