玩具。

 スーツのアイロンがけをしないとまずいなと思いつつ、
結局やらないままクリーニングまで放置な日々です。

 流石にファブリーズだけではどうかと思いますので、
アイロンについて調べてみますとハンディアイロンなる物があると知りました。

 早速万能アマゾンで調べてみますと……どれも評価が低いです。

 玩具とか、
すぐ駄目になるとか……

 普通のスチームアイロンが一番なようです。

 そういえばアイロンは兎も角、
アイロン台はどこに売っているのでしょうね?

 パン焼き機も、
パン粉のセットが売っていないと言うのが多いですし、
電機メーカーと言うのはどうにも専門外な所は本当に専門外な所が多いです。

 さて、
秩父ですが今回は姿の池から秩父神社までです。

 姿の池では妙な地蔵があります。

2015050801.jpg

 伝承によると云々ですが、
もう数年前に調べた物なので忘れてしまいました。

 確か池が氾濫していたので偶々泊まっていた旅の少女を無理矢理身投げさせて、
その後酷くなったので別の人間を身投げさせたら氾濫が止まったみたいな話でした。

2015050802.jpg

 野に咲く花でも見ながらリラックスして歩いて行くと、

2015050803.jpg

寺と書いてあるのに鳥居がある不思議空間に遭遇しました。

 中に入って見ますと札所と寺があり、
奥に社があります。

2015050804.jpg

 この手の物は明治時代に分離したはずですが、
残っている所は残っているようです。

2015050805.jpg

 秩父神社へ。

 毎年行く度に書いているので割愛しますが、
今回は結婚式があった関係で参拝は混雑していて無理でした。

 そして通りにある安田屋で、
いつも通りの豚の味噌漬けをお土産で買ってきました。
(郵送ですが)

 この後も続きます。

 更新が遅れたのは写真の加工を行うソフトのPixiaが不具合を起こしたのと、
気分がすぐれなかったのが理由です。

 そして明日はトイレの補修の為に家にいなければならないザマです。
 ひたすら部屋に籠って小説でも書いていますね。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

アイロン台は、私は通販で買ったような。DIYショップとかにもありそうですが。アイロンは、自分用を買った時に安くてびっくりしたんで、出先で使うんでなければ普通のアイロンの方がいいんでしょうね。

お地蔵さん、いわくありげですね。
トイレ、パパッと直ると良いですね~。

こんばんは、ご無沙汰しております。
南国山常楽寺 一月三日の厄除元三大師のお祭りには、お手伝いも含め15年ほど欠かさず参詣しております。
そのほか今宮神社は宮中八神を祀っており、秩父発祥の源のようですので、こちらも欠かさず参拝しています。
気が向きましたら、行ってみてください。
ありがとうございました。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 お久しぶりです。

 毎回羊山公園→西武秩父駅直行の流れですので、
寺がある場所になかなか出ず、
意外な物があると言った感じでした。


 実は今宮神社は去年行っています。

http://japmans.blog15.fc2.com/blog-entry-2792.html

 そういえばあんこ入り焼きまんじゅうを食べ忘れました。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 アイロン台はピンからキリまでありますね。
 アイロンは大体同じなのですが。

 袖を直す程度でいいので、
そこまでこだわりがないのですがどうにもですね。

 トイレはパパッと直りました。

 これで無事に生活できます。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる