哲学の世界へようこそ。

 久しぶりにゴッドイーター2をやりました。
(レイジバーストの方です)

 アップデートファイルが結構あったので焦りましたが、
システムとしては全く変わらないのでそれはそれでいいかと思います。

 そういえば初回&予約特典の先行ミッションをプレイしないまま普通に配信されたので、
何の為に予約をしてきたのかさっぱりでした。

 次はproject miraiでらっくすを買う予定ですが、
果たして発売日まで目途が立つのでしょうか?

 さて、
今日は東京都にある「哲学堂公園」に行ってきました。

 この公園は哲学者にして妖怪博士そして変態の「井上円了」が造成した物で、
彼の哲学観をそのまま体現したかのような公園になっています。

 そして変態な公園でもあります。

 まず入り口に入ると門が2つあります。

2015051001.jpg

 一見普通の門です。
 普通ですから名前が、

2015051002.jpg

「常識門」となっています。

 もう一つはこちらです。

2015051003.jpg

 天狗と幽霊と言う、
如何にも怪しい門です。

 名前は「哲理門」と言いまして、
天狗は物質界の不可解、
幽霊は非物質界の不可解を示しています。

 良く分かりません。

 奥には聖徳太子や孔子やらを祭る建物がありまして、
その中に何故か「カント」を祭る建物もあります。

 何故プラトンでもニーチェでもラカンでもなく、
非常に読みにくい本を書いたカントなのか、
(彼の書いた本が分かる人は相対性理論が即座に分かる位誇ってもいいです)
さっぱりわかりません。

2015051004.jpg

 間違いなく時代が違ければ電波扱いされたであろう名前の「宇宙館」です。

 今は講堂として使われているそうですが、
やっぱり分かりません。

2015051005.jpg

 そしてひっそりとたたずむこの石橋は驚くなかれ、

2015051006.jpg

「理想橋」と言います。

 もはや哲学ではなくおやじギャグと化したようです。

 因みに「望遠橋」(ぼうえんきょう)もあります。

 他にも色々な意味で哲学にこじつけたとしか思えない物がいくつかありまして、
哲学を知っている人ほど頭が絡まる事請け合いになっています。

2015051007.jpg

 大それた名前がついていますが、

2015051008.jpg

只の道です。

 他にも数多くの電波としか思えない物がありまして、
ある意味では「哲学テーマパーク」となっています。

 意外に家から近かったので行ってみまして、
他にも写真を撮ってきたのですが……本当に分からない人には電波としか言いようがないので、
これ以上公開しようか迷っています。

 まだ秩父の写真も残っていますから。

 辛くなったら葛飾かここに来れば気分的に楽になるのかな?と思います。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

カント……祖父の蔵書にありましたが、私は未読です(^_^;) 
でも、もしかしたら戦前は人気だったのかも? とか思いました。
哲学系読まない私には本当に電波公園に思えました(笑) いろいろな場所がありますね。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 戦前の学生は、
カントと西田幾多郎は必読だったらしいです。

 今や哲学なんて食えない役に立たないですから、
知らなくても別に構わないかと思います。

 日本の哲学者と言えば、
三木清と西田幾多郎しか読んでいない気がします。

 哲学を知っていても、
哲学堂公園はカオスです。

 本当にシュールな世界なので、
一度行くと驚きます。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる