何処に行ったか忘れました。

 帰りに大宮で木村屋が出店していたので、
あんぱんを買って帰りました。

 銀座に行くと無難なお土産として買って帰るのですが、
大宮で買えるのは意外でした。

 そろそろ財布に塗る油が切れるので、
銀座に買い出しに行かないとですね。

 所で、
あんぱんと言う物は洋菓子なのか和菓子なのか、
謎の多い食べ物です。

 そういえばカステラも和菓子なのか洋菓子なのか、
良く分かりません。

 さて、
ご朱印帳が1冊埋まったので1年ぶりに少しづつ公開する事にします。

 と言いましても、
実際にどこに行ったのか忘れてしまっているので分かる所で紹介します。

2015051101.jpg

熊野神社

 自由が丘へケーキを買いに行った時に参拝した物です。
 結構大きかったような小さかったような……そんな神社でした。


 熊野神社

2015051102.jpg

 こちらは板橋区にある神社です。
 元々志村城があった場所に立っています。

 そこそこの大きさですが何故かご朱印を貰う機会がなく、
祭りのついでにもらった気がします。

 穴八幡宮。

2015051103.jpg

 色々な意味でゴクリな名前の神社です。
 新宿辺りでしたでしょうか?

 大きいには大きいのですが、
上り坂になっているので苦労します。

 近くには寺と教会があると言う、
なかなかカオスなスポットです。

 祭りで流鏑馬が行われる、
東京都内で珍しい神社です。

2015051104.jpg

 ……すみません、
何処の朱印か忘れました。

 世田谷区にあるのは分かるのですが、
調べても朱印が一致する物がありません。

 追記:
調べてみた所、
奥澤神社と分かりました。

 自由が丘で熊野神社の後に寄り道した神社だったと、
思いだしました。

 西向天神社。

2015051105.jpg


 新宿の一区画にある神社。

 そこまで規模は大きくないですが……記憶にほとんどないです。

 確か花園神社のついでだと思ったのですが、
花園神社は今年だったような……やっぱり記憶にないです。

2015051106.jpg

 陽運寺

 新宿の中にひっそりとたたずむ無駄に豪華な寺です。

 お岩さん関連を自称していますが、
この寺は戦前に建立し、
戦中からそう名乗っている……と言う訳のわからない寺です。

 実際にお岩さんに関連しているのは向かいの田宮神社でして、
こちらは本物のお岩さんが勧請した物です。

 戦中に疎開した際、
近場の陽運寺がそう名乗り、
その後戦争が終わって田宮神社がこの場所に戻ってきたのでややこしい事になった……が真相の様です。

 お岩さんの子孫は現在でも存在するそうです。

 別に怖い所ではないですよ?

 暫くの間、
放置していたので何処にどういったのかさっぱり忘れています。

 こういう物は朱印を貰ったら、
何処でもらったか書いておかないと駄目ですね。

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

ご朱印を集めてらっしゃるの偉いですね(信心深いイメージがある)。記念にもなるし、見ていていいなあと思いました。
また、あちこち外出できるような体調になったら、私も集めてみようかなあ。神社やお寺を見て回るのは好きなので。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 神社は以前、
お守りを集めていたのですがリュックに付けた所、
「お守りの鎧」と化していたので御朱印としました。

 お守りよりも安くて手軽ですので、
集めるのでしたらこちらをお勧めします。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる