頭に入れるものが違います。

 朝から雨が降る降ると覚悟の上で合羽を用意したのですが、
結局降らずにそのままでした。

 合羽はこの季節は非常に暑くなるので、
スーツの上着を着る事無く着たいものですが、
上着なしの出勤はリスキーなので結局着なければならず大変です。

 ゴアテックスなのでそこまでひどく暑くなりませんが、
やっぱりつらい物はつらいです。

 転職ですが、
実際に探してみると待遇と場所がネックになります。

 待遇だけなら今の仕事がバイトなのに破格なので、
(年金と社会保険が付いています)
別に環境が変わる以外で文句はないんじゃないか?とも感じています。

 でも言い出した以上はやりきらないとです。
 まずは書類を書くところからスタートです。

 さて、
ゴッドイーター2ですが難易度が上がっていきまして、
流石に帰りの電車でサクッといかなくなりました。

 電車に乗る時間は30分程度なので、
そこで終わりに出来ないと言うのは癪です。

 パーティは相変わらずの台場ですが、
こいつが最近悪癖の誤射を始めたせいで余計に時間を喰います。

 しかも誤射を受けると怒られますし、
一体何なのでしょうか?

2015051901.jpg

一体コンゴウになんの恨みがあるのか分かりません。
戦艦ヴィッカースのはねっ返り娘でも壊そうとでもいうのでしょうか?

 誤射が酷いですが一応制御ができるので、
何とかしてみますかね。

 それと、

2015051902.jpg

話をする時は隠してください(何をとは言いません)。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

今日もおつかれさまでした。
年金と社保付き……! それは確かにすごい。なかなかないですよね;;
でもきっと、今よりいいご縁に巡り合えると信じておりますので。頑張ってくださいませ。

画像。おおおいたたまれない。オバちゃん言っちゃうよ? 「おねーちゃん、おねーちゃん。見えてる、見えてる」!

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 正直に言いまして、
黙々と仕事をするのはどこの職場でも煙たがれる様です。

 やっぱり喋りながらやる方がいいのですかね?

 仕事は待遇や状態と言うのは面接に行くかネットで調べるしかないので、
結構調べるのが大変だったりします。


 写真のアレですが、
真面目に書くとポリゴン……特にアクション系は服にいちいち処理をかける訳に行かないので、
(その分だけ労力とマシンの性能を喰ってしまいます)無視する事が多いです。

 その為、
座った状態ではスカートが下がらない=立っている状態と同じまま「固まっている」のでそうなります。

 故、
一部のゲームではキャラクターのデザインに制限がかけられている物があります。
 下着の様な肌に張り付いた服だったり、驚くほどミニスカートだったり、
(要は服のヒラヒラがなくなります)
髪の毛が短くなっていたり(髪の毛の動きの処理を軽減する為です)と言うのがそれです。


 これはフィギュアもそうで、
フィギュアを作る時にごわごわした質感が出ない……と言うより出そうとすると労力の分お金がかかるので、
上記の通り、
これを念頭に入れると普通ではありえないようなボディスーツの様な服のデザインになるのです。

 最も、
ミニスカートやスリット付きスカートでないと動きに支障が出ると言う、
現実的な理由もありますが。
(だったらパンツにしろと思うのです)
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる