後追い。

 ペヤングの焼きそばが再販したので、
薬局で芳香剤と蚊よけのプシュッとボタンを押す物を購入したついでに買ってきました。

 ネットで少し話題になっていましたが、
改良されていて一平ちゃんの焼きそばの様にフィルタがついていました。

 所謂「だばぁ」」が出来なくなりました。

 出来ない方がいいのですが、
何か寂しいです。

 で、
作ってみた所……お湯を入れる前に「かやく」を入れるのを忘れました。

 すっかりカピカピのままとなったかやくを出来上がった麵に入れましたが、
やっぱり硬いままでした。

 以前の即席そばと言い、
やっぱり調理法を読まないと駄目です。

 小説ですが、
朝に何とか4章目の粗筋を書き終えました。

 jotaで読み込んだ場合、
文字コードの違いから文字化けを起こしてしまい処理に手こずりました。

 例によって会社のPCを使って文字コードを修正し、
無事にjotaに読み込み修正を終えました。

 しかし、
会社に自分のデータを落とし込むって……自分のPCでウィルスチェックをしているとはいえ、
ヤバいです。
 バレたら臓器を売られちまう。 

 実を言いますと、
自分は無能と見なされて嫌われているので何をしても無視される=作業中に何をやっても構わない状態なので、
ある程度好き勝手出来るのが本当の所です。

 無能なら無能なりに動きようがある物です。

2015y06m08d_203920919.jpg

 これを元にwordでレイアウトを構成してパッケージし、
ホームページにアップロードします。

 その後、
終章を少し進める事とします。

 主に書き出しと構成のチェックですね。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

「だばぁ」は哀しすぎる出来事なので、この世から撲滅されて良かったと私は思います(笑) フィルター思いついた人、神。安心して家族分のカップ焼きそばが作れます。(←料理をしろ)

かやくの入れ忘れは私もやったことがありますが、切ないですよね(ToT)

会社は有効に使いましょう。お互い利用し合う関係です。(多分)
バレないようにお気をつけて~(^o^)

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 「だばぁ」が消えたのはいいですが、フィルタのおかげで湯切りが大変になりました。
 特に麵がお湯を吸った時は大変です。

 かやくを入れ忘れるのはよくありますが、
前に1度ソースをお湯の中に入れてしまった事があります。

 激薄なソース焼きそばが出来ました。

 会社はソフトがすでに標準の物を使っていないので、
(自分が使いやすいように別のソフトに置き換えています)
もうアレな状態になっています。

 バレたら臓器を売られる所ではないです。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる