これで、良かったのよ……

 lispの勉強をしていくうち、
「リスト」と言う物に詰まりました。

 入門書を見てもちんぷんかんぷんで、
例題を打ち込んでもさっぱりわかりません。

 こういう時はネットで調べて……と思い、
調べてみました。

 すると、
ちょうど教育用ソフトがあったので落としてみました。

 名前とロゴからしてアレですが、
いたって普通のソフトでした。

 かつては有料だったらしいです。

 さて、
小説ですが最終章を「小説家になろう」にアップしました。

 これで、
終わりです。

締まりのないラストですが、
大体こんなものです。

 話の基本である、
「日常」から「日常」への回帰ですね。

 少しひねっていますが。

 ここで一つ問題が発生しています。

 実はあとがきと言う物を書いたことがありません。

 どうやって書いていいのかさっぱりですが、
同人誌の類を読んでいると大体「締め切り前の言い訳」に終始しているので、
こいつも締め切り前の言い訳で……って、
締め切りは有りませんものね。

 作品の解説にしても、
自分は余り作品内容について語らない人間なので無理ですし…… 
 一体全体どう書けばいいのでしょうか?

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

おつかれさまでした。
完結したんですね、読みに行きます。

あとがきか……あれは、勢いで書くものですから(笑) 自分が書いたあとがきは、あまり読み返したくない(^_^;)

あとがきで作者があまり作品語りするのは萎えるという方も多いので、さらっとでいいと思いますが。

それではあとがきも期待しております(*^。^*) ←ハードル上げた

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 あとがきですが、
反省文を書いた後、
これを踏まえて概要と言う形で書く事にします。

 裏設定や構成の変化諸々についてですね。

 表に出なかった物も、
急きょ加えた物もありますのでその辺を軸とします。

 まずは反省文をですね。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる