詰め込み過ぎ。
何かにつけてトラブルを引き起こすのは体質と言う物では?と考え、
アスペルガー障害診断と言う物をやってみました。
結果は……

今回もやっぱり駄目だったよ。
今回こそは閾値を越える事はないと思ったのですが、
やっぱり高いです。
話を聞かない性分がこいつのせいだとしても、
言い訳にもならない(単にバカなだけかもしれませんから)ので、
今までこういった検査は避けようと思っていました。
何回やっても、
何年経ってもこれでは精神科にでも行ってみますかね?
ipodがアップデートしてiOS8.4になったのですが、
こいつが異常に使いにくいです。
曲のジャケットをタッチしただけで勝手に再生し、
項目にはラジオやらなんやらの「音楽を聴く」以外の変な機能が付いていますし、
(ラジオならradikoとアニソン&クラシックが垂れ流しの局が存在するtuneinradioがありますから意味はないです)
何故こんなに使えない物にしたのか疑問に思います。
ついでにwi-fiの回線が非常に遅く、
計測したら1Mもなかったと言うISDN時代に突入していたのですが、
調整の仕方を見つけて調整した所、
そこそこ早くなりました。
動画で猫を見るのに快適になりました。
さて、
シナリオですが流れ図の作成に入っています。
前にも書いた通り、
非常にスケジュールが遅れている関係で今月の完成は絶望的です。
毎回言っていますが、
今月はごたついていると予定が詰まりまくりですので、
もう無理です。
なので、
今月は小説家になろうに掲載した小説を載せる程度に留めておきます。

流れ図の作成方法は、
企画書に書いていあるストーリーを書き出し、
シーンごとに纏めていく形です。
ここから、
何故そうなっているのか、
どう答えたのか、
何処に人物が配置されているのか、
見せ場は何処でどういう分類になるのか、
何処に伏線を張るのかを計算して書き足したり消したりします。
極力無駄な物は消す方針なので、
統合していく形になります。
今は途中まで書き出している所ですが、
どうにも詰め込みすぎな感があります。
1つのイベントを掘り下げて突き詰めていくのが短編なのですが、
どうにも山が幾つもあるように感じられて困ります。
出来上がり次第全貌を公開しますが、
自分も前作以上に納得できるものではないので、
多分にかなりいじると思います。
それにしても暑いです。
梅雨は開けたのでは?
アスペルガー障害診断と言う物をやってみました。
結果は……

今回もやっぱり駄目だったよ。
今回こそは閾値を越える事はないと思ったのですが、
やっぱり高いです。
話を聞かない性分がこいつのせいだとしても、
言い訳にもならない(単にバカなだけかもしれませんから)ので、
今までこういった検査は避けようと思っていました。
何回やっても、
何年経ってもこれでは精神科にでも行ってみますかね?
ipodがアップデートしてiOS8.4になったのですが、
こいつが異常に使いにくいです。
曲のジャケットをタッチしただけで勝手に再生し、
項目にはラジオやらなんやらの「音楽を聴く」以外の変な機能が付いていますし、
(ラジオならradikoとアニソン&クラシックが垂れ流しの局が存在するtuneinradioがありますから意味はないです)
何故こんなに使えない物にしたのか疑問に思います。
ついでにwi-fiの回線が非常に遅く、
計測したら1Mもなかったと言うISDN時代に突入していたのですが、
調整の仕方を見つけて調整した所、
そこそこ早くなりました。
動画で猫を見るのに快適になりました。
さて、
シナリオですが流れ図の作成に入っています。
前にも書いた通り、
非常にスケジュールが遅れている関係で今月の完成は絶望的です。
毎回言っていますが、
今月はごたついていると予定が詰まりまくりですので、
もう無理です。
なので、
今月は小説家になろうに掲載した小説を載せる程度に留めておきます。

流れ図の作成方法は、
企画書に書いていあるストーリーを書き出し、
シーンごとに纏めていく形です。
ここから、
何故そうなっているのか、
どう答えたのか、
何処に人物が配置されているのか、
見せ場は何処でどういう分類になるのか、
何処に伏線を張るのかを計算して書き足したり消したりします。
極力無駄な物は消す方針なので、
統合していく形になります。
今は途中まで書き出している所ですが、
どうにも詰め込みすぎな感があります。
1つのイベントを掘り下げて突き詰めていくのが短編なのですが、
どうにも山が幾つもあるように感じられて困ります。
出来上がり次第全貌を公開しますが、
自分も前作以上に納得できるものではないので、
多分にかなりいじると思います。
それにしても暑いです。
梅雨は開けたのでは?