これが今月の作品です。
今日は今までと比べていく檀家過ごしやすい気候でした。
と言いましても35度を切っただけで暑いのに変わりはないですが。
盆に入り落ち着くとの事ですから、
明日にそば打ちをし終えた後に盆の旅行計画をざっと立てておきます。
精神的にも落ち着いてきましたので、
未だ臆病ゆえに踏みきれていない精神科の予約……と言っても盆なので来週中は無理ですが、
就職活動に向けて書類は作りましたので、
写真を撮りに行くなりなんなりしていく事にします。
さて、
小説の資料集ですが需要がないのに作成する作業に入りました。
一通り素材はあるので、
メインPCで作成する事にしました。
素直にlibreofficeで貼りつけて終わりと行きたかったのですが、
それをやってしまっても味気なく、
クリエイターとしてどうなのか?と言う疑問が湧いてきたので2、3年前に導入しておきながら余りに難しく、
習得しても意味がなかろうと放棄していたソフトを使う事にしました。
scribusと言う、
DTPソフトです。
こいつはフリーかつオープンソースと言う素晴らしいソフトなのですが、
関連する本が皆無に近く、
しかも検索しても海外のサイトだらけと、
習得するのに非常に面倒になっています。
プロはイラストレーターで作るからでしょうか?
それでも基本的な使い方だけを日本語サイトからかじりまして、
何とか形だけ摸して目次まで作りました。

ページが同じなのは仮ナンバーとして打ちこんでいる為です。
フォントが文字化けする、
文字の大きさの変更やコピペがややこしい等の問題がありまして、
細かい調整が面倒ですが慣れるとページが上手く作れるようになり楽しくなります。

写真の素材はフリーの素材集サイトから使用しています。
フォントは確認した所明朝体とゴシック体が主で、
それ以外は文字化けするようです。
それにしてもこれはヘッダーをどうやって打つのかが謎です。
今月の創作物はこれになります。
今書いている新作の執筆に入りたいのですが、
資料が整わない有様なのと、
どうにもスランプなのでこういった書き物でつぶしていくことになります。
本当にPCに向かいっ放しになりそうです。
と言いましても35度を切っただけで暑いのに変わりはないですが。
盆に入り落ち着くとの事ですから、
明日にそば打ちをし終えた後に盆の旅行計画をざっと立てておきます。
精神的にも落ち着いてきましたので、
未だ臆病ゆえに踏みきれていない精神科の予約……と言っても盆なので来週中は無理ですが、
就職活動に向けて書類は作りましたので、
写真を撮りに行くなりなんなりしていく事にします。
さて、
小説の資料集ですが需要がないのに作成する作業に入りました。
一通り素材はあるので、
メインPCで作成する事にしました。
素直にlibreofficeで貼りつけて終わりと行きたかったのですが、
それをやってしまっても味気なく、
クリエイターとしてどうなのか?と言う疑問が湧いてきたので2、3年前に導入しておきながら余りに難しく、
習得しても意味がなかろうと放棄していたソフトを使う事にしました。
scribusと言う、
DTPソフトです。
こいつはフリーかつオープンソースと言う素晴らしいソフトなのですが、
関連する本が皆無に近く、
しかも検索しても海外のサイトだらけと、
習得するのに非常に面倒になっています。
プロはイラストレーターで作るからでしょうか?
それでも基本的な使い方だけを日本語サイトからかじりまして、
何とか形だけ摸して目次まで作りました。

ページが同じなのは仮ナンバーとして打ちこんでいる為です。
フォントが文字化けする、
文字の大きさの変更やコピペがややこしい等の問題がありまして、
細かい調整が面倒ですが慣れるとページが上手く作れるようになり楽しくなります。

写真の素材はフリーの素材集サイトから使用しています。
フォントは確認した所明朝体とゴシック体が主で、
それ以外は文字化けするようです。
それにしてもこれはヘッダーをどうやって打つのかが謎です。
今月の創作物はこれになります。
今書いている新作の執筆に入りたいのですが、
資料が整わない有様なのと、
どうにもスランプなのでこういった書き物でつぶしていくことになります。
本当にPCに向かいっ放しになりそうです。
テーマ : 電子書籍等のお知らせや雑談
ジャンル : 小説・文学