只今推敲中。

 折角の休みだと言うのに雨が降っていました。

 と言っても、
降ったのは午後からなので午前中は……寝ていました。

 目覚めが午前9時とかなり遅かったので、
当然諸々の作業もグダグダで、
拠点から引っ張ってきた本を1冊読み終えた程度でした。

 この本からもそれなりに得た物はあるのでしょうから、
その辺を踏まえて今日のお題を書いておきます。

 最近になって同じような話題で申し訳ないです。

 さて、
シナリオですが直しを行っているのは前にも書きました。

 が、
ここでガイドラインについて少し変えなければいかんと思い書き足しておきました。

2015y09m06d_191333447.jpg

 紙copiはマーカーをつける機能があるので少し便利です。

 この場合ですと、
検索をかける時に非常に面倒なのでもういいかな?と言う意味で入れています。

 単純に書着ますと1文字を検索すると凄い膨大になりますので、
本当にチェックがきついです。

 地元の図書館ですら、
検索するのに4文字以上でないといけないルールがありますから。
 
 校正の仕事をしている人にとっては別にどこが?と思うのですが、
本当にきつい物はきついです。

2015y09m06d_191346846.jpg

 こちらは情景と固有名詞……専門用語関連についてです。
 この辺は先日書いた「ルビ」についても触れますが、
基本的にそういう物をつけて「いかにも独特な世界です」っぽく見せるのは只の自己満足でしかないと気付きました。

 少年漫画では必殺技の名前を漢字+カタカナのルビで入れていますが、
あれは絵だからイメージが出来るのであって、
文章で書くと単に読みにくい文字の羅列にしかなりません。

 漫画にはマンガのルールがあるように、
文章には文章のルールと言う物があります。

 その辺を考えると入れる意味は余りないと考えるようになってきました。

 自分はテキスト文で打ちこんでいるのでルビが入れられないと言う問題もあって入れないのか?と思ったのですが、
青空文庫形式なら何と出来るので、
やっぱり性に合わないだけかもしれません。

 ガイドラインを更に発展させておけば、
極端な話直しが楽になる……かと思ったのですが、
以外にも手こずっているのが現状です。

 この辺も作品製作が遅くなっている理由の一つです。

 効率を上げようとすればするほど下がっていく……本当にどうすればいいのでしょうかね。

 アイディアを纏めるメモの取り方から、
また勉強し直しますか。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今日は午前中は曇っていましたが、
午後から雨が降り始めましたもんね~。
こちらも降っていますが、段々と強くなっていて、
なかなか止みそうにありません(´∀`;)

一度書き上げてもそれで終わりという訳ではないですし、
チェックするという作業も大変ですね(><)

No title

こちらは、今大雨です。

ルビか~。
ノートに書いている人だった頃はルビ大好き人間でしたが、
ネットにアップするようになってすっかりやめてしまいました。

おっしゃる通り、ルビに対応しているサイトが少ないと言うのが根本の原因ですが。
「なろう」で一度やろうとしてみたんですけど、何か……画面で見ると、厨二だな、って感じがして(^_^;)

上手く使ってらっしゃる方もいると思いますが、自分はなしで表現していった方がいいな、と思うようになりました。

校正は神経を使う作業だから大変ですよね。
自分はフォーマットを変えたりすると少し楽になる気がします。(wordで見た後、ブログやなろうの編集画面で再確認→プレビュー画面でもう一回確認、とか)
もうやってらっしゃるかもしれませんが、ご参考まで。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 ここまで雨が続くと、川の近くに住んでいる自分の家が恐怖に駆られてしまいます。

 ルビは危険です。
 何でもカタカナ語になってしまいます。

 原稿用紙400字詰めの意味がなくなります。

 校正は漬物のごとく各項目終了後に1日置くといいのですが、
流石にそんな時間はないので急いでやっています。

 それでも終わらないのがきついですが。

 ガイドラインは浅漬けの素と言うコンセプトで作りたいので、
そこまでひたすら忍耐と開発の日々です。

 にしても最近は筆が遅すぎますが。

Re: No title

 こちらは雨が降ったりやんだりしています。

 本当にいつ降るかわからないので、
うかつに出かけられません。

 書き上げてからが本番です。

 と言うより、
自分の場合は書くまでと書いてからがきついのであって、
書く作業自体はそこまできつくないです。

 と言うより、
書いた後が地獄なのですが。

 今書いている作品も、
実は3、4日で書き上げています。

 修正にかなり時間を喰っているので、
ここを何とかしないとまずいですね。

 クオリティを上げるためとはいえ、
これはどうかと思いますので改善していこうと思っています。

 改善にしても修練が必要なので、
本当に修行修行の日々で余計に時間を喰いますが、
もう覚悟の上です。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる