布石。

 雨でしかも寒いと言う、
とても9月とは思えない状況にストーブが恋しくなりました。

 ネットで発達障害を診てくれると言う精神科に連絡をしたのですが、
受付が来月からで、
かつ30分もの質問が必要と言う事でした。

 普通に考えればそんな物だろうと思えるのですが、
(病状も聞かずに行くと言うのもどうかと思いますから)
精神科と言う物がなんとなく遠い物の様に感じられました。

 さて、
sketchupですが内部を少し変えました。

2015y09m25d_185146299.jpg

 散らかった状態ですが、
組み立て途中だから仕方ないです。

 自分の机もこれに匹敵する位に汚いので、
整理しないとまずいのですが。

 まず、
台所をそれっぽくしました。

2015y09m25d_185158725.jpg

 ローポリで作ると言う方針から、
只の台で終わりにしようと思ったのですが、
作っておかないと気が済まないので台所っぽくしました。

 2015y09m25d_185215838.jpg

 居間の窓は大きくしました。
 その分外も調整しています。

 また、窓の下に木を入れました。

 この部分は構造上入れないとまずいので、
部屋を調整する時に改めて確認するつもりです。

2015y09m25d_185227179.jpg

 襖は間に青いラインを入れました。
 いかにも襖っぽくなりました。

 現在進行形で調整している段階としては、
台所のドアと前述した部屋の調整です。

 いよいよを持ってポリゴンを削らないとレンダリングや容量に支障が出ますので、
各々の作業が落ち着き次第始めます。

 ついでマテリアルの貼りつけに入ります。

 以前は写真の貼り付けでしたが、
これで膨大な時間と容量を食ってしまったので、
今回は折中とする事とします。

 何よりシンプルが一番と言う事で。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

混んでる精神科は数ヶ月待ちとか当たり前らしいですからね(^_^;) 私の行ってるところは割と予約すぐ取れたのですが。(←逆に大丈夫なのか)

あと、精神科は初診で30分くらい取らないところはダメ……って意見あったりしますよ。話を聞いてくれないとどうしようもないところもありますし。
でもまあ、精神科に限らずお医者さんとの相性も大切だと思うので、しっくりいくところと出会えると良いですね。

おうちがどんどん出来てきた! ふすまも台所もいい感じですね。
作業、大変そうですが、楽しんで見させていただいてます。
こういう、昔の日本家屋の建築って懐かしく、良いですね。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 精神科は予約に1週間以上かかるのであれば諦めるべきと出ていたので、
出来る限り都合の合う所を探しました。

 発達障害は非常に難しいので、
予約が一杯になるのは仕方ないかと思います。

 作業と言うのは、
細かくなればなるほどきつくなってきます。

 その辺は覚悟の上ですから、
何とか完成させたいと思います。

 因みに以前から書いていますが、
上の部分は入れないつもりです。

 この辺は今までが、
「中身を書いても出てこない」有様だった物ですから、
今回は逆でと言う形になります。

 今年中に出来ますかね……?
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる