なくなりつつあるもの。
コーヒーのペーパードリップに使うフィルターが切れそうになったので、
買いに行ったら見事に売っていませんでした。
結局、
カルディにまで行っていつも使っている物と似たようなフィルターを買ってきたのですが、
フィルターが何処に行ってもないと言うのはかなりきついです。
amazonに頼るしかないのですかね。
さて、
今日ですが久しぶりに科学未来館に行ってきました。
本来は連休中に行く予定でしたが、
余りにも混み具合が酷くなるのでこの日に行きました。
人ごみと、
カップルの群れはどうにも苦手です。
特別展をやっていたのですが、
非常に混んでいたので避け、
普通に常設展のみの見物となりました。
元々から会員なので、
実質無料で入れます。
因みに、
特別展は自分が行った時は50分待ちでした。
最早10年近く行っているので大分見飽きた感がありますが、
新しい物を取り入れていると言うのは見事と言えば見事です。
科学技術館なんて、
展示を入れ替えたのはつい数年前ですから。
(その前は冗談抜きで展示物に埃をかぶっている有様でした)

今回行ったメインは新しくなったこいつです。
かなり並びましたが、
結局見られたので良しとします。
詳細は次回で書きますが、
カップルや家族だらけだと本当にきつい物があります。
やっぱり、
一人誰もいない所でくつろぎたいです。
買いに行ったら見事に売っていませんでした。
結局、
カルディにまで行っていつも使っている物と似たようなフィルターを買ってきたのですが、
フィルターが何処に行ってもないと言うのはかなりきついです。
amazonに頼るしかないのですかね。
さて、
今日ですが久しぶりに科学未来館に行ってきました。
本来は連休中に行く予定でしたが、
余りにも混み具合が酷くなるのでこの日に行きました。
人ごみと、
カップルの群れはどうにも苦手です。
特別展をやっていたのですが、
非常に混んでいたので避け、
普通に常設展のみの見物となりました。
元々から会員なので、
実質無料で入れます。
因みに、
特別展は自分が行った時は50分待ちでした。
最早10年近く行っているので大分見飽きた感がありますが、
新しい物を取り入れていると言うのは見事と言えば見事です。
科学技術館なんて、
展示を入れ替えたのはつい数年前ですから。
(その前は冗談抜きで展示物に埃をかぶっている有様でした)

今回行ったメインは新しくなったこいつです。
かなり並びましたが、
結局見られたので良しとします。
詳細は次回で書きますが、
カップルや家族だらけだと本当にきつい物があります。
やっぱり、
一人誰もいない所でくつろぎたいです。