色なだけに。
精神科に行った際、
作文を書かされました。
バトンの様に適当な事を書いて笑いを誘うよう仕向ける(つもりではないですが)事はせず、
普通に頭に思いついた事を書いて行きました。
そのおかげで手が疲れました。
明後日が図書館で借りた本の返却日ですので、
何とかしようと要点を抜き出し纏めています。
その関係で草稿の見直しが見事に滞っています。
一体全体どうすればな状態です。
さて、
sketchupですがマテリアル貼りと調整を始めました。
と、その前に……

ベランダの床を変更しました。
実際にはコンクリート(所謂縁の下)と地面との間に隙間が有り、
若干浮かんでいるようでしたが、
資料ごとに曖昧で確定が取れなかったので確定しているここだけとしました。
画像データを見てこれは流石にいかんと言う事で直しました。
地面にべったりついている所は……通気口を入れないと違和感が出まくりですから、
ここも改めて変更しないとです。
で、
図にもある通りマテリアルを入れました。
外は比較的楽ですが、中が中で大変です。
それでも切り込みを入れているので前ほどきつくないですが。

柱の色が気に食わないですが、
ここは画像データを見て参考にしているので仕方がないです。
壁と柱のマテリアルは、
共に無料の素材サイトから落としてきた物を利用しています。

元々の色がなかったのですが、
sketchupはマテリアルの色と大きさ(範囲)を調整できるので、
これで調整してそれっぽくしています。
特に床はかなり暗かったので、
赤味を強くし明るくしています。
画像データを参考にしている関係で、
すでに出来上がった戸等のパーツも変更しています。

この際ポリゴンの繋ぎを改めて見直し、
再調整しています。

床を張るだけでそれっぽく見えるので、
ハッタリが効きます。
ここにある黒電話は後付けなので設置しません(爆)。
これを地味に行い続ければ実質的に終わりです。
と言ってもこの後地獄の(PCへの負担と1昼夜かかる意味で)レンダリングが待っていますので、
やっぱりひと山のレベルです。
何にせよ頑張りますよ、
と。
作文を書かされました。
バトンの様に適当な事を書いて笑いを誘うよう仕向ける(つもりではないですが)事はせず、
普通に頭に思いついた事を書いて行きました。
そのおかげで手が疲れました。
明後日が図書館で借りた本の返却日ですので、
何とかしようと要点を抜き出し纏めています。
その関係で草稿の見直しが見事に滞っています。
一体全体どうすればな状態です。
さて、
sketchupですがマテリアル貼りと調整を始めました。
と、その前に……

ベランダの床を変更しました。
実際にはコンクリート(所謂縁の下)と地面との間に隙間が有り、
若干浮かんでいるようでしたが、
資料ごとに曖昧で確定が取れなかったので確定しているここだけとしました。
画像データを見てこれは流石にいかんと言う事で直しました。
地面にべったりついている所は……通気口を入れないと違和感が出まくりですから、
ここも改めて変更しないとです。
で、
図にもある通りマテリアルを入れました。
外は比較的楽ですが、中が中で大変です。
それでも切り込みを入れているので前ほどきつくないですが。

柱の色が気に食わないですが、
ここは画像データを見て参考にしているので仕方がないです。
壁と柱のマテリアルは、
共に無料の素材サイトから落としてきた物を利用しています。

元々の色がなかったのですが、
sketchupはマテリアルの色と大きさ(範囲)を調整できるので、
これで調整してそれっぽくしています。
特に床はかなり暗かったので、
赤味を強くし明るくしています。
画像データを参考にしている関係で、
すでに出来上がった戸等のパーツも変更しています。

この際ポリゴンの繋ぎを改めて見直し、
再調整しています。

床を張るだけでそれっぽく見えるので、
ハッタリが効きます。
ここにある黒電話は後付けなので設置しません(爆)。
これを地味に行い続ければ実質的に終わりです。
と言ってもこの後地獄の(PCへの負担と1昼夜かかる意味で)レンダリングが待っていますので、
やっぱりひと山のレベルです。
何にせよ頑張りますよ、
と。