無茶苦茶。
地元では雪が積もり、
非常に地面が冷たい氷と水で覆われていました。
おかげさまで靴下はびしょびしょ、
タオルが乾かずに風呂に入れないと言う地獄を強いられています。
電車も遅れていましたが、
元々始業時間1時間前には既に近くにいる位ですので、
時間には問題なく間に合いました。
東京は不思議な物で、
雪が数センチ積もったら大混乱となります。
本当に疲れました。
さて、
先日オーディンスフィアを買ってきたものの、
当面プレイする事はないだろうなと(PSO2専用マシンと化していたので)思っていました。
折角なので開けてプレイしてみた所、
うっかり連続ログインをするのを忘れるほどに没頭してしまいました。

一応ながら最初のグウェンドリンの部分はクリアしたので、
本が2冊になっています。
(本作は劇中劇=本の中の出来事と言う設定なので最初の画面はこうなります)
しゃがむと幼女の……いえなんでもありません。
猫を掴んでジャイアントスイングごっこをするのは恒例行事です。

アクション自体はかなり洗練されていますが、
反面スピードが意外に早いので各入力には非常に苦労します。
と言うより画面がごちゃごちゃしていて最初は混乱します。
固有スキルは十字キーとの同時押しから、
コマンド入力(格闘ゲームのような物です)までありますが、
多分にVitaではコマンド入力はあまり使わないかと思います。
携帯ゲーム機ではこういった入力方法は相性が悪いので。
コマンドのスロットを全部使わなくても使えるスキルが高が知れているので何とかやっていけます。

テンポが非常によく、
大体1時間くらいあれば一章はクリアできるかと思います。
難易度を調整すればさらに早くなるかと。
難点としては背景なのか敵なのかよく分からなくなる所があります。
オブジェクトかと思って通過したらダメージを受けたなんて事がしばしばあります。
一応レーダーにはそういう物は全て表示されるので、
良く見ればわかりますが最初は分かりにくいです。
行けない箇所など、
本当に気付きにくい所もあります。
オリジナルの発売から8年位たっていますので、
攻略サイトを見ればわかりますが……初見はそれなりに難しいと思います。
圧倒的な動きと綺麗さのアニメーションは見事の一言で、
多分に他の追随を許さないと思います。
それと、
このゲームをやっていると目玉焼きの乗った食パンが食べたくなります。
何故かと言うと……理由を書くのは野暮と言う物です。
非常に地面が冷たい氷と水で覆われていました。
おかげさまで靴下はびしょびしょ、
タオルが乾かずに風呂に入れないと言う地獄を強いられています。
電車も遅れていましたが、
元々始業時間1時間前には既に近くにいる位ですので、
時間には問題なく間に合いました。
東京は不思議な物で、
雪が数センチ積もったら大混乱となります。
本当に疲れました。
さて、
先日オーディンスフィアを買ってきたものの、
当面プレイする事はないだろうなと(PSO2専用マシンと化していたので)思っていました。
折角なので開けてプレイしてみた所、
うっかり連続ログインをするのを忘れるほどに没頭してしまいました。

一応ながら最初のグウェンドリンの部分はクリアしたので、
本が2冊になっています。
(本作は劇中劇=本の中の出来事と言う設定なので最初の画面はこうなります)
しゃがむと幼女の……いえなんでもありません。
猫を掴んでジャイアントスイングごっこをするのは恒例行事です。

アクション自体はかなり洗練されていますが、
反面スピードが意外に早いので各入力には非常に苦労します。
と言うより画面がごちゃごちゃしていて最初は混乱します。
固有スキルは十字キーとの同時押しから、
コマンド入力(格闘ゲームのような物です)までありますが、
多分にVitaではコマンド入力はあまり使わないかと思います。
携帯ゲーム機ではこういった入力方法は相性が悪いので。
コマンドのスロットを全部使わなくても

テンポが非常によく、
大体1時間くらいあれば一章はクリアできるかと思います。
難易度を調整すればさらに早くなるかと。
難点としては背景なのか敵なのかよく分からなくなる所があります。
オブジェクトかと思って通過したらダメージを受けたなんて事がしばしばあります。
一応レーダーにはそういう物は全て表示されるので、
良く見ればわかりますが最初は分かりにくいです。
行けない箇所など、
本当に気付きにくい所もあります。
オリジナルの発売から8年位たっていますので、
攻略サイトを見ればわかりますが……初見はそれなりに難しいと思います。
圧倒的な動きと綺麗さのアニメーションは見事の一言で、
多分に他の追随を許さないと思います。
それと、
このゲームをやっていると目玉焼きの乗った食パンが食べたくなります。
何故かと言うと……理由を書くのは野暮と言う物です。