持越し。
内容証明をコンビニで印刷し、
郵便局に出した所、
「文字数が決まっている」と返されました。
意外にそういう所は知らなかったので驚くと同時に、
改めて書き直して翌日に出す事にしました。
結構知らない事があるのですね。
そして内容証明が非常に高圧的な文書である事も……
(絶縁状と同じレベルだそうです)
さて、
シナリオですが直している最中ですし、
今は文書の書き直しをしている状態なので次回作についてお話を。
次回作の事に関しては、
改稿となりますが「シナリオ」から「小説」への変更となります。
話の構成は変わりませんが、
ラストが気に入らなかったのと、
地形的に若干おかしい所があるのでそこの見直しです。
何分8年くらい前の作品なので、
資料が散在していてほぼないに等しいです。
その為、
当時の資料を頭の中から思い出し、
必死に集めている段階です。
コンセプトとしては再構築と言った所でしょうか?
当時の資料として重要な新聞などもまだ見ていませんし、
写真資料も別途集めないといけないので大変です。
で、
何を書き直すかと言いますと……
資料が逸脱した為、
ほぼホームページで死にコンテンツと化しているアレです。
何となくわかった人がいますが、
今書いている作品が出来上がり次第詳細を書いておくこととします。
色々な意味で「唯一」思い入れのある作品ですからね。
郵便局に出した所、
「文字数が決まっている」と返されました。
意外にそういう所は知らなかったので驚くと同時に、
改めて書き直して翌日に出す事にしました。
結構知らない事があるのですね。
そして内容証明が非常に高圧的な文書である事も……
(絶縁状と同じレベルだそうです)
さて、
シナリオですが直している最中ですし、
今は文書の書き直しをしている状態なので次回作についてお話を。
次回作の事に関しては、
改稿となりますが「シナリオ」から「小説」への変更となります。
話の構成は変わりませんが、
ラストが気に入らなかったのと、
地形的に若干おかしい所があるのでそこの見直しです。
何分8年くらい前の作品なので、
資料が散在していてほぼないに等しいです。
その為、
当時の資料を頭の中から思い出し、
必死に集めている段階です。
コンセプトとしては再構築と言った所でしょうか?
当時の資料として重要な新聞などもまだ見ていませんし、
写真資料も別途集めないといけないので大変です。
で、
何を書き直すかと言いますと……
資料が逸脱した為、
ほぼホームページで死にコンテンツと化しているアレです。
何となくわかった人がいますが、
今書いている作品が出来上がり次第詳細を書いておくこととします。
色々な意味で「唯一」思い入れのある作品ですからね。