魔性の領域。

 東急ハンズに行きました。

 目的はハロワのついでだったのですが、
ハロワは「土曜日は雇用保険の相談をやっていない」との事でしたので、
さっさと切り上げてそちらに行きました。

 精神科に行くまでの時間もありましたので、
かなり急いでいきました。

 あそこは使い道に困る物から、
貴重なものまで一通りそろっていましたので、
とりあえず亡くなった時点で困るノートと、
毎回処分する時に非常に困るリングノートの切り離し用の部品を買ってきました。

 後はボールペンみたいな万年筆みたいなペンを買ってきました。
 200円+カートリッジ代100円なので、
多分に損はしないと思います。

 でも万年筆の特性上、
毎日使わないと駄目なんでしょうね。
(万年筆は毎日使うのが基本です)

 さて、
小説の資料について、
精神科に行った後に一通り調べてきました。

 まずは文書館に行ってきましたが、
既に閉館間際の16時でした。

 なので必死になって資料を見てきまして、
とりあえず参考になる部分を書き写してきました。
(この時点で複写サービスは終了でした)

 今回の話について、
少し変えるべき部分も出てきたので見直す事にします。

 次に図書館に行ってきたのですが、
ここでも閉館間際でした。

 必死になって百科事典を拾が手調べてきましたが、
例によって「受験生が多いので机が制限されています」状態でした。

 百科事典を持ち歩くのは大変でした。
 結局余りあてにならず、
素直に本を借りて帰ってきました。

 借りてきた本は『エズラ・パウンド詩集』です。

 この本はヘミングウェイ関連の論文を読んでいた時に目にした物で、
非常に写実的なスタイルを取っているのだそうです。

 調べてみましたら、
俳句の影響を受けているとか何とか。

 無駄な文体の削りの参考になればいいのですが、
難解なのはちょっと困りものです。

 イェイツとどっちが難解なのでしょうね……

テーマ : つぶやき
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる