狩人。

 今日になって、
光が丘に鳥を見に行ったのですが見かけるオオタカが……突然鳥に襲い掛かりました。

 その辺はカラスへの警戒やねぐらにしているアオサギへのけん制かと思われたのですが、
後に水辺に動かず、
獲物を取った事が分かり驚きました。

(参考動画)



 オオタカは非常に繊細かつ巧妙な鳥らしく、
獲物は水に沈めて窒息させて殺し、
その後食事場に運んで丁寧に羽をむしって食べます。

 てっきりライオンのごとく首をかみ切ってとどめを刺すのかと思ったのですが、
水を使うのは意外でした。

 小鳥ならば足も食べるのだそうです。

(参考動画、グロ注意)

 

 生で狩り(と言っても狩りの後処理ですが)見たのは初めてでした。

 さて、
小説ですが1部目のプロット作成がほぼ終わりました。

 これから2分目のプロット作成に入りますが、
余りにもキャラがざっくりしすぎているので練らないとまずいと感じてきました。

 メモを公開すると書きましたので、
公開します。

 何の役にも立ちそうにないですが、
こういう事も必要だと思ったので。

 それと、
手書き&字が小さいので解像度はいつもの4倍となっています。
(圧縮しているので容量は大丈夫です)

 親にはよく「顕微鏡でないと読めない」と言われています。

 以下その1。
 
2016022801.jpg

 その2。

2016022802.jpg

 その3。

2016022803.jpg

 その4。

2016022806.jpg

 その5。

2016022807.jpg

 今は以上です。

 その4に書いてある資料の部分は、
文書館で閲覧した写真の番号です。

 文書館では閲覧した資料はすべて記録しなければならないので、
こうしてメモを取っていくことになります。
(入る時にも目的を書かないといけない、
カバンなどの荷物は持って入れないくらい厳しい所です)

 メモは他にもありますが、
今のところはここまでです。

 本当に何の役に立つかさっぱりですので、
需要がなければ公開せず、
今まで通りPCで書いたものを公開していきます。

 ではこの辺で。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

No title

〉 オオタカの狩り
すごいものご覧になりましたね。
水を使うとは知りませんでした。鳥も頭を使ってますね。

〉 メモ
さすがしっかり作ってらっしゃいますね。
見習わないと……。

自分ももう少し構成をきちんとやらないと、と今考え中です。
たいへん参考になりました。ありがとうございます。

Re: No title

 コメント、
ありがとうございます。

 よくよく考えれば、
どんなにつついても羽毛の壁があるので水に沈めた方が楽なんですよね。

 残酷に思えますが、
止めをささないと安心して食べられないですし。

 メモは所詮メモ書きなので、
無駄な言葉の羅列になっています。

 調査した内容も書いていますが、
それが何処まで反映されるかは分かりません。

 加えて、
問題はどうやってメモを保管するかなんですよね。

 メモを失くしてしまったらアウトですから。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる