中身が薄っぺらい。

 朝起きて雨が降っていたのですが、
午後になりやんだので梅を見に行きました。

 写真は撮っていないのですが、
妙に暖かく春なんだなと思いました。

 地面に蟻がはい出ていましたが、
時折餌をかみ砕いているのか、
パキパキ音が鳴っていました。

 で、
シナリオに限らずよく「中身が薄い」という言葉を聞きますが、
自分の中でこの言葉の意味が何なのかわからず、
かなり悩んでいます。

 ストーリーが失敗というのはまだわかるのですが。

 キャラクターのバックグラウンドが皆無なのか、
ストーリーが平坦なのか、
メッセージ性がないのか……どれも中身の定義ではないと思っていますので、
よくわかりません。

 個人的には「売りになっている萌えや熱血、メッセージ性等、セールスで出すべき所が弱く、何がやりたいのかわからない」と言うのが「中身が薄い」という定義だと思っています。

 しかしながら、
これもどこかずれていますね。

 ちなみに重厚さ=中身とは思っていません。
 演劇や落語のような大衆娯楽にそういうものは考慮しないのが普通ですから。

 さて、
本題ですが2部目のプロットがまとまりました。

 あくまでたたき台のプロットですので、
ここからリライトを行う形になります。

 その1。

2016y03m19d_200830638.jpg

 その2。

2016y03m19d_200832221.jpg

 その3。

2016y03m19d_200833398.jpg

 その4。

2016y03m19d_200834668.jpg

 その5。

2016y03m19d_200835944.jpg

 その6。

2016y03m19d_200837087.jpg

 その7。

2016y03m19d_200838190.jpg

 その8。

2016y03m19d_200839471.jpg

 その9。

2016y03m19d_200840682.jpg

 その10。

2016y03m19d_200842512.jpg

 その11。

2016y03m19d_200846974.jpg

 以上です。

 シナリオ版を元に書いているので大体にして滅茶苦茶です。

 リライトは1段階目は2部まで完了しています。

 主だって全体の構成に目的がすり替わっていることが多く、
起伏が少ないので平坦に見え、
更にキャラクターの設定が薄いので役割がないキャラクターが多くて余計なシーンが多いなど、
結構粗が出ているのが分かりました。

 これですと読者は飽きてしまうので、
起伏にメリハリをつける等し、
全体的に3幕構成にまとめるように直しています。

 後はキャラクターとシーン割、
クエストの関係も見直してリライトは終わりです。

 見直す所は大体できたので、
一旦流れ図の作成をストップさせて良かったと思います。

 この作業の後、
地獄の流れ図作成作業が待っています。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2023/11 ≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる