彼女が出来ました。

 と言ったな、
あ れ は 嘘 だ 。

 以上、
エイプリルフールのネタでした。

 一生出来ないのは分かっているので、
そろそろ新しいネタを思いつかないとまずいですね。

 ハローワークに出向きまして、
雇用保険諸々について話をしてきました。

 雇用保険について条件を満たしているかは不明ですが、
雇用契約書を交わしていない段階でかなり怪しい事、
解雇理由証明書も内容が怪しく求人票と矛盾する事、
(雇用契約の内容に対する解雇の証明なので、雇用契約書と対にならないと会社の言い分にしかならなくなる)、
そして何より給料が単純な「時間×自給」だけで換算している事など、
色々と問題が出てきました。
(何が問題かと言うと、要は残業の割り増しが一切含まれていないと言う事です)

 この辺はハローワークの管轄ではないので、
離職票の請求のみを行い、
月曜日に労働基準監督署に出向いて調べてもらう事にします。

 これで1段階目が終わりまして、
2段階目として上記の労働基準監督署での相談、
3段階目で社会保険の相談となります。

 企業の勤務内容自体は別段落ち度はないのですが、
それ以外が下手をすると全て真っ黒と言う、
何か怖い後処理です。

 明日は鎌倉に旅行ですので、
準備だけしてさっさと寝る事にします。

 そのせいで1日中ハローワークに缶詰めとなってしまい、
鎌倉で撮影する為のメモリーカードを買いそびれました。

 仕方がないので既存のメモリーカードからデータを移し、
空にして出向いてきます。

 さて、
小説ですが2部目のプロットが上がりました。

 PDFはこちらになります

 大体にして変更点は1部と同じく、
主人公の出番を早めにして3幕構成とし、
シナリオ版に沿う形で再構成して演出面なども1部から引き継いだ形としました。

 とはいえ、
1部の見直しと同じくダイアローグが長い事と、
回想シーンが入っているのでここをどうするかが未だに課題となっています。

 基本的に回想は流れを断ち切ってしまうので、
入れるべきなのかどうか悩み所です。

 ダイアローグは何処を削るかも課題です。

 大体のプロットは以上となりまして、
今は流れ図の作成段階に入っています。

 流れ図自体はかなり大変ですが、
決行洗練されてきているなと思っています。

 これが終わり次第、
本編執筆となりますが……その前に資料を改めて整理しないとです。

 そして鎌倉は家族どころか親戚(姉と妹)からも「鳩サブレー」を期待されています。
 もう10年以上行っているから飽きてくれと思うのですが。
(買ってくるのが大変です)

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

No title

鳩サブレーは美味しいですけど、缶が大きいんですよね(^-^;
県内どころか隣りの駅からでも持ち帰るのは結構面倒です。1枚1枚が大きいからしょうがないのかな、と思う部分もあるのですが……おつかれさまです。

退職の後処理が大変そうですね。私も、来週こそは行かないと……(書類が来るのかと思って待っていたらいつまでも来ないので電話したら、『うちは退職辞令しか出ないので全部それでやって下さい』ですと。退職の時に説明してくれ~です;;)

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 あの缶……今は郵送していますが、
今までは埼玉まで持って帰っていました。

 しかも3つも。

 今や重量と疲労で死亡状態になるので流石に無理です。

 退職の処理は本来、
会社が全て行う物ですが(ハロワで聞いたので間違いないです)、
何故か一切処理していないのでこじれた状態になっています。

 更に言えば何故雇用契約書すらもないのかと、
職員に言われました。

 渡さないと、
法律に触れる代物なんですけどね。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる