春眠暁を覚えろ。

 今日は雨でしたので
特に出かける事もなく昼食を取り、
昼寝をした所2時間以上寝ていました。

 疲れているのか何なのか分かりませんが、
寝過ぎなのはどうかと思いますので、
何とかしたいと思います。

 それと給料について計算した所、
特に問題はなかったので労働基準局行きはキャンセルとなりました。

 次は社会保険ですか。

 さて、
先日書いた通りに毎年恒例の鎌倉旅行に行ってきました。

 いつも通り北鎌倉駅で降りまして、
その後円覚寺に行かずに熊野神社に行こうとした矢先……

2016040401.jpg

閉鎖されていました。

 熊野神社に行くのは円覚寺を通るしかないようで、
いつも通りに駅前から徒歩0分の円覚寺に入りました。

2016040402.jpg

 円覚寺から裏道に入り、
神社に向かいます。

 途中の景色を見ると、
所々で桜が咲いていました。

 熊野神社はごく普通の神社でした。

2016040407.jpg

 さっさと参拝して戻ります。

2016040403.jpg

 戻りに見かけた道祖神は妙なゆるキャラ感がありました。

2016040404.jpg

 円覚寺の方丈の庭です。

 寺には必ずある庭です。

2016040405.jpg

 庭のうち、
白い部分は海で石の部分は島を表わしています。

 白い部分に溝があるのは海流を表わしていまして、
これ自体が一つの情景を表わしています。

 寺に限らず、
この様な世界そのものを小型化して表現するのは結構あるようです。

 盆栽も自然を表現する物ですし。
 だからと言って松をボンレスハムの様に縛るのはどうかと思いますが。

2016040406.jpg

 円覚寺は敷地が広いだけに、
植えられている植物も結構多いです。

 奥には植木が沢山ありました。

 その辺は次回の更新で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

徒歩0分というか、敷地の中を電車が横切ってますからね(笑)
長らく行っていませんが、円覚寺の庭はやっぱり良いですね。また行きたいです。
瑞泉寺も一度行ってみたいのですけれどね……。
鳩サブレー宅配は正解だと思います。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 まあ、
確かにその通りでですが……一応徒歩0分なので。

 瑞泉寺は去年行ったかと思います。
 天園からまわって行ったのですが、
なかなかいい所でした。

 問題は帰りがきつい事ですが。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる