明日っていつさ?

 図書館の本を読み終わり、
無事に返してきました。

 無事でなければ困るのですが。

 明日は雨との事でちょっと複雑ですが、
特に降らなければ連休に行く予定である、
秩父から帰りの特急を予約しに行こうと思っています。

 まあ、
それだけですが。

 さて、
鎌倉旅行の続きです。

 長寿寺の奥は庭園が広がっていまして、
そこに至る道に花がいくらか咲いていました。

2016041301.jpg

2016041302.jpg

 花の名前は……分からないので後で調べます。

2016041303.jpg

 庭園はモクレンの花がいくらか咲いていました。

 それでも、
庭園の花が全て咲いている訳ではないので、
少し寂しいです。

2016041304.jpg

 亀ヶ谷坂。

 鎌倉切通しの一つで、
今でもその名残のある場所です。
(他は大抵原形をとどめていないか立ち入りできないかです)

2016041305.jpg

 薬王寺

 名前からして怪しい感じがしますが、
至って普通の寺です。

 人気がない割に桜が咲き誇っていましたので、
意外に穴場なのかもしれません。

2016041306.jpg

 化粧坂。

 鎌倉の切通しの一つでして、
その割には只の山道になっています。

 段差が激しく、
雨が降っていたのかぬかるんでいたので、
山道に慣れていないときついかもしれません。

2016041307.jpg

 この先は源氏山公園になります。

 この辺は次回以降の更新で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

春の鎌倉、いいですね。
……やはりほとんどの場所に行っていない(^-^; 割と近くに住んでいるのですが、うむう。
切通しはかなりきついらしいですね。
薬王寺の桜、きれいです。お写真ありがとうございます。 

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 切通しは化粧坂は割合きついですが、
ここを通らなければ源氏山に到達できない訳ではないので問題ないです。
(むしろこちらは裏道です)

 薬王寺は中に入れば普通の寺なのですが、
桜並木は結構な物で、人もいないので穴場かと思います。

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる