明日っていつさ?
図書館の本を読み終わり、
無事に返してきました。
無事でなければ困るのですが。
明日は雨との事でちょっと複雑ですが、
特に降らなければ連休に行く予定である、
秩父から帰りの特急を予約しに行こうと思っています。
まあ、
それだけですが。
さて、
鎌倉旅行の続きです。
長寿寺の奥は庭園が広がっていまして、
そこに至る道に花がいくらか咲いていました。


花の名前は……分からないので後で調べます。

庭園はモクレンの花がいくらか咲いていました。
それでも、
庭園の花が全て咲いている訳ではないので、
少し寂しいです。

亀ヶ谷坂。
鎌倉切通しの一つで、
今でもその名残のある場所です。
(他は大抵原形をとどめていないか立ち入りできないかです)

薬王寺。
名前からして怪しい感じがしますが、
至って普通の寺です。
人気がない割に桜が咲き誇っていましたので、
意外に穴場なのかもしれません。

化粧坂。
鎌倉の切通しの一つでして、
その割には只の山道になっています。
段差が激しく、
雨が降っていたのかぬかるんでいたので、
山道に慣れていないときついかもしれません。

この先は源氏山公園になります。
この辺は次回以降の更新で。
無事に返してきました。
無事でなければ困るのですが。
明日は雨との事でちょっと複雑ですが、
特に降らなければ連休に行く予定である、
秩父から帰りの特急を予約しに行こうと思っています。
まあ、
それだけですが。
さて、
鎌倉旅行の続きです。
長寿寺の奥は庭園が広がっていまして、
そこに至る道に花がいくらか咲いていました。


花の名前は……分からないので後で調べます。

庭園はモクレンの花がいくらか咲いていました。
それでも、
庭園の花が全て咲いている訳ではないので、
少し寂しいです。

亀ヶ谷坂。
鎌倉切通しの一つで、
今でもその名残のある場所です。
(他は大抵原形をとどめていないか立ち入りできないかです)

薬王寺。
名前からして怪しい感じがしますが、
至って普通の寺です。
人気がない割に桜が咲き誇っていましたので、
意外に穴場なのかもしれません。

化粧坂。
鎌倉の切通しの一つでして、
その割には只の山道になっています。
段差が激しく、
雨が降っていたのかぬかるんでいたので、
山道に慣れていないときついかもしれません。

この先は源氏山公園になります。
この辺は次回以降の更新で。