電子書籍を作ろう。
今週は科学技術週間と言う事で、
科学館では色々なイベントをやっているそうです。
水曜日は科学未来館の常設展がリニューアルされるので、
必ず出かける事になりますが、
問題は天気ですね。
天気予報では何とか晴れるらしいですが、
今日みたいにいつ雨が降るか分からない天気だと不安になってしまいます。
さて、
せめて何か新しい事をしないとと思いまして、
今年初めに決意した電子書籍の作成に入りました。
ざっと調べた所、
PDFよりEPUBが一般的なようです。
その為、
一旦PDFで作成した後EPUBにコンバートする方法を選択する事にしました。
まずテキストの作品を作りまして、
その後PDFで出力します。
以前紹介した威沙と言うソフトを使います。

まずは元になるテキストに少し加工しておきます。

ホームページのリファレンスを参考に記号を打ちこみます。
SSから、
・タイトルは表題の前に「-」を入れる。
・著者名は名前の前に「+」を入れる。
・目次はタイトルの前に「*」を入れる。
・章の区切りはタイトルの前に「%」を入れる。
・改ページは「:」で区切る。
と入れていきます。
他にも挿絵も入れられますが挿絵はないので割愛します。
その後作ったテキスト文を一旦TNF形式にコンバートします。

コンバートした物をエディタで開いた物です。
不要な項目を削除し、
必要な項目を入れていきます。
そしてPDF形式にコンバートします。

出来上がりはこんな感じです。
非常に地味です。
表紙、裏表紙に絵が入れられるのかどうか、
それは分からないのですが……出来れば自分で作りたいです。
今は軽く作ったので地味です。

目次もきちんとできています。
この手の物ですと目次とページの照合が面倒ですが、
設定すれば自動でやってくれるのでありがたいです。

本文は見事に文庫っぽく見えます。

章ごとの区切りは改ページでは完璧ですが、
もっと中央に寄せられないのかなと考えてしまいます。
一応センターに寄せる処理はあるのですが、
エラーが出るのでこのままで妥協する事にします。

奥付が寂しいですが、
仕方ないと言えば仕方ないです。
表紙や挿絵が入れば、
ここにイラストレーターの名前が入る……ので、
少しはそういう人に会えるまで頑張りましょうと言う奴です。
大体イメージ通りなのですが、
先程も書いた通り表紙にイラストが使えるかどうかと言うのが問題です。
使えないならそれはそれで地味なだけですから、
寂しいです。
もう一寸いじり倒してから、
EPUBにコンバートする事にします。
科学館では色々なイベントをやっているそうです。
水曜日は科学未来館の常設展がリニューアルされるので、
必ず出かける事になりますが、
問題は天気ですね。
天気予報では何とか晴れるらしいですが、
今日みたいにいつ雨が降るか分からない天気だと不安になってしまいます。
さて、
せめて何か新しい事をしないとと思いまして、
今年初めに決意した電子書籍の作成に入りました。
ざっと調べた所、
PDFよりEPUBが一般的なようです。
その為、
一旦PDFで作成した後EPUBにコンバートする方法を選択する事にしました。
まずテキストの作品を作りまして、
その後PDFで出力します。
以前紹介した威沙と言うソフトを使います。

まずは元になるテキストに少し加工しておきます。

ホームページのリファレンスを参考に記号を打ちこみます。
SSから、
・タイトルは表題の前に「-」を入れる。
・著者名は名前の前に「+」を入れる。
・目次はタイトルの前に「*」を入れる。
・章の区切りはタイトルの前に「%」を入れる。
・改ページは「:」で区切る。
と入れていきます。
他にも挿絵も入れられますが挿絵はないので割愛します。
その後作ったテキスト文を一旦TNF形式にコンバートします。

コンバートした物をエディタで開いた物です。
不要な項目を削除し、
必要な項目を入れていきます。
そしてPDF形式にコンバートします。

出来上がりはこんな感じです。
非常に地味です。
表紙、裏表紙に絵が入れられるのかどうか、
それは分からないのですが……出来れば自分で作りたいです。
今は軽く作ったので地味です。

目次もきちんとできています。
この手の物ですと目次とページの照合が面倒ですが、
設定すれば自動でやってくれるのでありがたいです。

本文は見事に文庫っぽく見えます。

章ごとの区切りは改ページでは完璧ですが、
もっと中央に寄せられないのかなと考えてしまいます。
一応センターに寄せる処理はあるのですが、
エラーが出るのでこのままで妥協する事にします。

奥付が寂しいですが、
仕方ないと言えば仕方ないです。
表紙や挿絵が入れば、
ここにイラストレーターの名前が入る……ので、
少しはそういう人に会えるまで頑張りましょうと言う奴です。
大体イメージ通りなのですが、
先程も書いた通り表紙にイラストが使えるかどうかと言うのが問題です。
使えないならそれはそれで地味なだけですから、
寂しいです。
もう一寸いじり倒してから、
EPUBにコンバートする事にします。