うっかり。

 明日が科学未来館のリニューアルになりますので、
朝から出かける事になります。

 その事を忘れてしまい、
うっかりお金を下すのを忘れてしまいました。

 手数料がかかりますが、
コンビニ頼みになりそうです。

 また、
昨日の電子書籍ですが朝から調べてみた結果、
表紙は入れられたのですが特殊な形式で出力しているらしく、
EPUBでの出力が出来ず困っています。

 良いコンバーターがあればいいのですが、
何かあるでしょうか?

 この辺も簡単に出来そうだと睨んでいた自分が迂闊でした。

 さて、
鎌倉旅行に行った時の続きです。

 源氏山公園を通過しまして、
降りて行きますと銭洗弁天があります。

2016041901.jpg

 ここは入り口がトンネルになっていまして、
トンネルを通過した先が境内になっています。

 銭洗なだけに、
2016041902.jpg
銭を洗う所があります。

 金をここで洗うと倍に鳴って戻ってくるとされ、
結構な人が銭を洗っています。

 ボクも洗いました。

 いう間でもなく「札」は洗うと大変なことになるのでやめておくべきです。
 それと、
当たり前ですがこの水は飲めません。

2016041903.jpg

 銭洗弁天内の水天宮です。
 写真写りが悪いのは勘弁です。

 この先ずっと下って行きまして、
大通りに出た後鎌倉駅前にある店で「鎌倉カスター」を買ってきました。

 そして段葛を上り鶴岡八幡宮に出ます。

 鶴岡八幡宮の「八」の字は鳩の絵と言うのは近年知った事ですが、
それ以上にかつて「寺」だったと言うのも驚きでした。

 厳密には神宮寺と言う神仏習合の寺だったのですが、
明治時代に分離したとの事です。

2016041904.jpg

 かつての台風で倒れた銀杏も、
ここまで伸びました。

2016041905.jpg

 元々はここまで太かったのですが、
それをなぎ倒す台風と言う物は恐ろしいです。

 この木はまだ生きていまして、
所々からひこばえが生えています。

2016041906.jpg

 段葛は改修を終えたばかりなので、
桜の木も若いです。

 そして段葛がどうなっているのかを含め、
ここから先の事は次回以降の更新とさせていただきます。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
科学未来館ですか。
一度行ったきりですね。
面白い場所なので、もう一度行きたいとは思いますが、なかなか出かけるのが億劫で……
リニューアルされるなら、こういう機会に伺うのがよさそうですね。

電子書籍の件ですが、『ブクログのパブー(http://p.booklog.jp/)』というサイトを使う手があります。
利用者登録は必要ですが、小説を非公開状態で投稿し、そこからEPUB形式、PDF形式等でDLすることが可能ですよ。
奥付とかが、このサイト用のものになってしまうのが難点ですが……

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 自分は会員なので、
常設展に関して実質無料で入れます。

 なのでいつでも行こうと思えば何度でも行けるのですが、
如何せん距離が遠い物でなかなかいけません。 

 リニューアルはブースごとにしているのですが、
一度にリニューアルしたのは初めてかと思います。

 コンセプトが大分変っていますので、
多分に印象は以前来た時と異なると思います。

 こういうサイトがあるのですね。

 自分はromancer(https://romancer.voyager.co.jp/)と言う、
良く似たコンセプトの所で作成したのですが、
無料分では容量が足りず泣きを見ました。

 こういう所なら行けそうですね。

 加工の際の候補の一つとしてメモしておきます。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる