最後のチェック。
5月も1日を残して最後になりました。
残り半年で2016年が終わります。
21世紀になってから15年、
何も変わっていない気がします。
先日、
久しぶりに部屋に黒いヤツが現れました。
手元に殺虫スプレーがあったので駆除して処分しましたが、
暖かい季節になった物だと思いました。
茶色ではなく真っ黒い冬を越せる奴でしたので尚更です。
それより部屋を片付けないとですが。
さて、
小説ですが2部における流れ図の作成を終えました。

全部で34シーンとなりましたが、
この辺は一寸いじっています。
と言いますのも、
昨日になって眠る直前になり追加する要素が出てきたので足したためです。
後はリライトのチェックを残し、
キャラクターシートの再作成が待っていますが、
ここが終われば実質完了になるので資料の再調査の後、
章毎に分割する所を決めるストーリー構成を経て本編執筆となります。
未だ長い道のりでして、
書かなかった日もあったのですが本当に効率と言う物を学ぶ必要を感じました。
本当に物語の作成はきつい……もとい、
奥が深いです。
公開はチェックの修正が完了次第、
PDFにて公開します。
残り半年で2016年が終わります。
21世紀になってから15年、
何も変わっていない気がします。
先日、
久しぶりに部屋に黒いヤツが現れました。
手元に殺虫スプレーがあったので駆除して処分しましたが、
暖かい季節になった物だと思いました。
茶色ではなく真っ黒い冬を越せる奴でしたので尚更です。
それより部屋を片付けないとですが。
さて、
小説ですが2部における流れ図の作成を終えました。

全部で34シーンとなりましたが、
この辺は一寸いじっています。
と言いますのも、
昨日になって眠る直前になり追加する要素が出てきたので足したためです。
後はリライトのチェックを残し、
キャラクターシートの再作成が待っていますが、
ここが終われば実質完了になるので資料の再調査の後、
章毎に分割する所を決めるストーリー構成を経て本編執筆となります。
未だ長い道のりでして、
書かなかった日もあったのですが本当に効率と言う物を学ぶ必要を感じました。
本当に物語の作成はきつい……もとい、
奥が深いです。
公開はチェックの修正が完了次第、
PDFにて公開します。