おかずを増やしたいです。
毎日昼になるとオートミールとベーコンエッグ、
野菜ジュースの3点セットで過ごしています。
何だか朝食の様ですが、
腹持ちがいいのでこんな感じにしています。
はちみつは……においがきつかったのでアウトです。
大分オートミールの調理方法に慣れたのか、
コンソメスープの素を入れて見たり、
粉チーズをかけてみたりとバリエーション(?)も増え、
なんだかんだ言って慣れてきました。
それでも重量の計測器がないので、
正確な量が測れずに量の調整をミスして泣ける時がありますが。
問題はおかずでして、
いつまでもベーコンエッグだけでは萎えるので、
何かもう1品が欲しい所です。
量の少なさを補完する物として
ぶたメンみたいな小さいラーメンが妥当と言えますが、
それだとカロリーが無駄に増えるだけです。
何か手軽に調理できて相性がいいものがないですかね。
一説には鮭の塩気がいいと聞きますが、
家はグリルがないのでフレークですかね。
さて、
羊山公園に行った時の続きです。
小さい花壇ですが、

こういうマークがデザインされていました。

こっちは野球ボールです。
そんなこんなで庭園を後にしまして、
軽く食事としました。

焼きまんじゅうです。
因みにあんこ入りです。
あんこが入っている物が良いのか、
あんこが入っていない物が良いのかは地元の人間であれば揉めた事があるかと思います。
正直に言うとどちらでもいいのですが、
あんこ入りは甘さが半端ではないです。
只でさえ甘いみそだれが付いているのですから。
ここから一旦降りまして、
姿の池方面に出ます。

姿の池のほとりにハナミズキが咲いていました。
赤と白が見事にはえます。

姿の池は静かです。
自分が初めて来た10年前くらいは確か金網はなかった気がしますが……どうなのでしょう?

そして謎の花を撮りました。
何でしょうね、
この花は?
続きは次回の更新以降となります。
野菜ジュースの3点セットで過ごしています。
何だか朝食の様ですが、
腹持ちがいいのでこんな感じにしています。
はちみつは……においがきつかったのでアウトです。
大分オートミールの調理方法に慣れたのか、
コンソメスープの素を入れて見たり、
粉チーズをかけてみたりとバリエーション(?)も増え、
なんだかんだ言って慣れてきました。
それでも重量の計測器がないので、
正確な量が測れずに量の調整をミスして泣ける時がありますが。
問題はおかずでして、
いつまでもベーコンエッグだけでは萎えるので、
何かもう1品が欲しい所です。
量の少なさを補完する物として
ぶたメンみたいな小さいラーメンが妥当と言えますが、
それだとカロリーが無駄に増えるだけです。
何か手軽に調理できて相性がいいものがないですかね。
一説には鮭の塩気がいいと聞きますが、
家はグリルがないのでフレークですかね。
さて、
羊山公園に行った時の続きです。
小さい花壇ですが、

こういうマークがデザインされていました。

こっちは野球ボールです。
そんなこんなで庭園を後にしまして、
軽く食事としました。

焼きまんじゅうです。
因みにあんこ入りです。
あんこが入っている物が良いのか、
あんこが入っていない物が良いのかは地元の人間であれば揉めた事があるかと思います。
正直に言うとどちらでもいいのですが、
あんこ入りは甘さが半端ではないです。
只でさえ甘いみそだれが付いているのですから。
ここから一旦降りまして、
姿の池方面に出ます。

姿の池のほとりにハナミズキが咲いていました。
赤と白が見事にはえます。

姿の池は静かです。
自分が初めて来た10年前くらいは確か金網はなかった気がしますが……どうなのでしょう?

そして謎の花を撮りました。
何でしょうね、
この花は?
続きは次回の更新以降となります。