バラが咲いた、バラが咲いた、真っ赤(ではない)薔薇が。

 映画祭のチケットの残り1枚を使ってきました。

 最近暑苦しくて睡眠不足が酷いので、
途中で睡魔に襲われましたが何とか寝ずに全部見られました。

 一応ながら学ぶべき所はきっちりメモを取ってきました。

 役に立つかは兎も角としまして。

 面接で川越に行ってきた時、
お土産で駅の木村屋であんぱんを買ってきました。

 ここで気になったのが、
「あんぱんは和菓子なのか洋菓子なのか」です。

 あんぱんは酒粕を使っているので和菓子なのか、
小麦粉を使ったパンなので洋菓子なのか……

 この辺はナポリタンもそうですね。
 あれは日本発ならしいですし。

 さて、
バラ園の続きとなります。

2016071901.jpg

 薔薇は1輪ごとではなく、
この様に密集して植えてあります。

2016071902.jpg

 大体こんな感じです。
 茎が非常に頑丈なので、直立しています。

 中には蔓のように巻きつけてある物もありますが、


2016071903.jpg

 薔薇園を遠くまで撮影するとこんな感じです。
 一帯に咲いている花は全て薔薇です。

2016071904.jpg

 バイオレットローズ。
 殆ど手を加えていない、
原種に近い薔薇です。

2016071905.jpg

 アップにするとこんな感じで。

2016071906.jpg

 一瞬、
椿かと思いました。

2016071608.jpg

 こういった、
部位ごとに色の違う薔薇もあります。

 続きは次回以降の更新で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

バラ綺麗ー(^O^)
やっぱり固めて植えると豪華さが増しますね!

昔、うちの実家の庭に植えていたバラも直立してました。つる性じゃなければだいたい直立なのでしょうか。

バイオレットローズ見事ですね!
今回も綺麗な写真をありがとうございます。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 バラは一斉に咲くので見ごたえがあります。
 そして品種も多いので、
季節ごとに咲く薔薇も異なりまして趣もあります。

 バラは直立型とつる型があるようですが、
一般的に扱いやすいのは直立型の様です。

 つるは巻きつける物が必要ですから。

 原種の薔薇があるのは割合珍しいかと思います。
 他にも薔薇があるのですが、
その辺は次回以降で書きます。

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる