今更ですが。
今更の話で恐縮ですが、
2ch大会が開催されております。
総勢75名と言う、ある意味凄い参加人数です。
しかも、それを難なく処理している運営関係者も凄いです。
ううん、これならセメタリーでエントリーすればよかったかも知れません。
しかしながら、後悔先に立たずです。
途中経過を見てみますと、
ボクの機体は意外に検討しているなあと、感じております。
作るのが苦手な車両、しかもカノンホイリーという、
ホイリーコーンのアイデンティティを無視した作りの機体がここまで行くとは、
正直思いませんでした。
コメントも拝見致しました。
バジではなくホイリーなのは元々、ロケットホイリーでエントリーする予定だった為です。
その為、当初はロケット砲を装備させていました。
しかし、テストの結果命中精度が悪いうえ、対空が厳しく、
加えて大会では飛行系が多い傾向があったので、
急遽変更したという訳です。
まあロケットでも、大して勝率は変動しないだろうと判断しておりますので、
然程意味はないな、と思っていたり。
最終的には、
過去の成績を踏まえて大体70位に行ければいいな、と思っております。
それと、机上ながら三角関数に寄る、
相手の座標軸から距離を算出する方法を考えました。
今はちょっとアレですので、
明日辺り調整して発表したいと思います。
何処か被る所があるのを確認しましたので。
その前に、地雷回避ルーチンはどうした?と突っ込む方がいらっしゃいますが、
どうも的確な回避フローチャートが作れないのです。
地雷があれば旋回、は分かるのですが、問題はその後。
相手が近かったり、地雷自体が近い場合はどうもな感じが済ます。
加えてややこしくしているのが、対空地雷でして、
こいつはジャンプで飛び越そうとすると、発動して食らってしまいますのでますます厄介です。
はて、こいつはどうしたものでしょうか?
それと、家族に三角関数の話をしたら、
ゲームでそんなの使う?一体どんなゲーム?と突っ込まれました。
確かに、三角関数使うゲームってこのゲームくらいですね。
それ以外見た事がありません。
2ch大会が開催されております。
総勢75名と言う、ある意味凄い参加人数です。
しかも、それを難なく処理している運営関係者も凄いです。
ううん、これならセメタリーでエントリーすればよかったかも知れません。
しかしながら、後悔先に立たずです。
途中経過を見てみますと、
ボクの機体は意外に検討しているなあと、感じております。
作るのが苦手な車両、しかもカノンホイリーという、
ホイリーコーンのアイデンティティを無視した作りの機体がここまで行くとは、
正直思いませんでした。
コメントも拝見致しました。
バジではなくホイリーなのは元々、ロケットホイリーでエントリーする予定だった為です。
その為、当初はロケット砲を装備させていました。
しかし、テストの結果命中精度が悪いうえ、対空が厳しく、
加えて大会では飛行系が多い傾向があったので、
急遽変更したという訳です。
まあロケットでも、大して勝率は変動しないだろうと判断しておりますので、
然程意味はないな、と思っていたり。
最終的には、
過去の成績を踏まえて大体70位に行ければいいな、と思っております。
それと、机上ながら三角関数に寄る、
相手の座標軸から距離を算出する方法を考えました。
今はちょっとアレですので、
明日辺り調整して発表したいと思います。
何処か被る所があるのを確認しましたので。
その前に、地雷回避ルーチンはどうした?と突っ込む方がいらっしゃいますが、
どうも的確な回避フローチャートが作れないのです。
地雷があれば旋回、は分かるのですが、問題はその後。
相手が近かったり、地雷自体が近い場合はどうもな感じが済ます。
加えてややこしくしているのが、対空地雷でして、
こいつはジャンプで飛び越そうとすると、発動して食らってしまいますのでますます厄介です。
はて、こいつはどうしたものでしょうか?
それと、家族に三角関数の話をしたら、
ゲームでそんなの使う?一体どんなゲーム?と突っ込まれました。
確かに、三角関数使うゲームってこのゲームくらいですね。
それ以外見た事がありません。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム