読み終わらないと。
盆の前なのか、
求人を探してもこれと言った物が見当たりません。
見当たらないならないなりに、
履歴書を見直したりセミナーに参加したりといろいろできるので、
そこからやっていく事にします。
後は求人さえあれば……と言った状態に持っていきたいですね。
先日図書館で借りた本が今週末に期限を迎えますが、
読み切れない感が有りありで困っています。
延長手続きをしないとですが、
それはそれで面倒ですし、
不眠不休で読み切るしかないようです。
雷が落ちまくっているのもありますし、
ここは家で引きこもってですね。
さて、
小説ですが段落の整理を始めました。
文体の整理もしているのですが、
その辺はついででやっている感じです。
この辺は誤字脱字や互換の調整と絡みますから、
一気にやらないと混乱します。
段落はメモに書いた通り、
「主語を抜いても前の文体と同じ主語で通じる」
「ある事象についてひとまとめにしている」
を基準にしています。

オンライン小説の場合、
ぎっしり書くと嫌われます。
その為非常に簡素になるのですが、
自分の場合それが出来ないので、
せめて段落で纏めていく形で読みやすくするようにしています。
でも、
スマホだとどうなのでしょうね。
求人を探してもこれと言った物が見当たりません。
見当たらないならないなりに、
履歴書を見直したりセミナーに参加したりといろいろできるので、
そこからやっていく事にします。
後は求人さえあれば……と言った状態に持っていきたいですね。
先日図書館で借りた本が今週末に期限を迎えますが、
読み切れない感が有りありで困っています。
延長手続きをしないとですが、
それはそれで面倒ですし、
不眠不休で読み切るしかないようです。
雷が落ちまくっているのもありますし、
ここは家で引きこもってですね。
さて、
小説ですが段落の整理を始めました。
文体の整理もしているのですが、
その辺はついででやっている感じです。
この辺は誤字脱字や互換の調整と絡みますから、
一気にやらないと混乱します。
段落はメモに書いた通り、
「主語を抜いても前の文体と同じ主語で通じる」
「ある事象についてひとまとめにしている」
を基準にしています。

オンライン小説の場合、
ぎっしり書くと嫌われます。
その為非常に簡素になるのですが、
自分の場合それが出来ないので、
せめて段落で纏めていく形で読みやすくするようにしています。
でも、
スマホだとどうなのでしょうね。