何処を直そうか。

 高校野球で地元代表の試合があったので、
中継を見ていました。

 興味のない高校野球を見るようになるなど、
すっかりおっさんになった自分がいます。

 結果は勝ったのでよしとします。

 先日も書きましたが、
どうにも最近になって睡眠障害が強く出てしまい、
作業をすると意識が飛んでしまいます。

 精神科に行ってもほとんど答えが出ない状態ですので、
生活習慣を見直すよりほかにないようです。

 最近は崩れていましたから。
 でも明日は休日……

 さて、
小説ですが文体の見直しをしています。

2016y08m10d_202449973.jpg

 今の所は受け身の文体(れる、られる)の変更を行っています。
 書き癖の修正と代名詞の削除を行った後、
削りと言う流れとなります。

 ここで前々から疑念に感じていました、
「セリフでの文体修正対象」についてある程度決めた事を書いておきます。

 これは台詞を無暗に修正してしまいますと、
どうにも説明口調になってしまうのではと言う危惧から、
何処まで修正するのかと言った所をずっと考えていました。

 結果として、
修正は「キャラクターとしての言動として問題ないなら語弊や誤字脱字の修正レベルに留める」に決めました。

 ドラマを見て思ったのは、
「台詞を説明口調にすると平坦で面白味がなくなる」と言う事でした。

 やっぱり口語は生の会話でないと面白くないですし、
分からないのであれば描写で何とかすればいいやと言う事でまとめました。

 地の文まで口語にしてしまうのは(読みやすいですが)「小説」としてどうかと思いますので、
地の文は地の文で別個研究し、
台詞はセリフで別個研究していった方が良いと言う事も結論として纏めました。

 とはいえ、
交互について研究するにしても文体が少なく、
(話し言葉は無意識に出る物なので)
主語を抜いて話す位しか思いつきません。

 一番は人間観察なのですが、
余りじろじろ見ているとつかまりますからね。

 新しい扉を開いたなと感じると同時に、
一寸した袋小路に入ってしまったのかもしれません。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2023/11 ≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる