ようこそ、お山の世界へ。

 今日は無事に雨がやみ、
雇用保険の手続きを終えてきました。

 勤務している人には一生縁がないであろうこの経験ですが、
実は2回も経験している人間です。

 いい加減定職つけよと言いたくなるのですが、
ADHDとアスペルガーの併発の可能性ありと診断されている程ヤバい(要は空気が全く読めない&睡眠障害が入っている)性格なので、
定職につくのは絶望的で、
何とかバイトでと言いたい所ですが年齢が……で難しい所です。

 目星を付けている所は有るので、
雨が上がり天気が良くなり次第と言った所でしょうか。

 さて、
8月の盆休みに御嶽神社に行ってきました。

 御嶽神社と言うのは修験道の蔵王権現を祭った神社で、
明治時代以降は廃仏毀釈の関係で別の神様に変わりました。

 その名残で御嶽神社は山にあるのです。

 まずは電車を乗り継ぎ御嶽で降ります。

2016092101.jpg

 東京都とは思えない所です。

 駅からバスに乗り、
バス停で降りてケーブルカーに向かいます。

2016092102.jpg

 あれがケーブルカーの橋と言う奴です。

 駅に行き、
往復券を買って乗ります。

 ケーブルカーは乗った事がないのでどういう物なのか、
気になっていました。

2016092103.jpg

 ケーブルカーは電車自体に動力はなく、
電車に着いたケーブルを巻き上げて昇って行きます。
(降りる時は逆にゆっくりケーブルを下します)

 その為、
動力は登りの駅側にあります。

 かなりの勾配を昇り、
駅に着きます。

 ここの広場にある売店で食事を取りました。

2016092104.jpg

 広場から見える景色は別格です。

2016092105.jpg

 ここから御嶽神社に向かいます。

 参道は舗装されているので楽ですが、
結構距離があるので歩き慣れないと疲れます。

2016092106.jpg

 8月でありながら紫陽花が咲いていました。

2016092107.jpg

 何の花か分かりませんが、
後で調べる為に撮っておいた物です。

 この様な花を見ながら歩き、
神社に向かいます。

 続きは次回以降の更新で。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

久しぶりにコメントさせていただきます。
おお……東京都は奥が深いですね……。この辺りの山は険しいみたいですね、一度行ってみたいです。

ケーブルカーは、箱根で何度か乗っていますが何となく楽しいですよね^^ あの引っ張られてる感じが。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 東京は鎌倉程ではありませんが、
山あり海ありの所です。

 ケーブルカーは勾配がきつく、
凄く耳が痛かったです。

 何でも100m位一気に登るそうで。
 普通に登るのなら大変そうです。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる